解決済み
基本的には4回生で行きます。 ただし・・・ 10月入学生や教員免許を2つ以上取ろうとしている人は初回の実習が3回生の場合もあります。 まず2つ以上を取ろうとしている場合、小学校と中学校でぞれぞれに実習に行ったり、小学校と特別支援学校に行ったりと、実習先が2箇所になる場合があります。 基本的には実習の時期は選べないので、同じ時期にならないようにという事と、特別支援の免許は小中高などの免許がないと取れない関係で、1回目を3回生、2回目を4回生で行くことがあります。 免許が1つまたは実習が1回で良い場合には、4回生で行く事になります。 まだ10月入学生の場合、10月~翌年9月が1年間の在籍期間になります。 教育実習は実習先の都合に合わせますが、実習校は4月~翌年3月で動く関係で、4回生で実習に行こうとすると4~9月に実習に行く事になります。 が、教員免許法では実習後には教育実習事後指導と教職実践演習を履修する必要があるので、6月とかに実習に行っていると卒業までに終われません。 その関係で3回生の後期に行って4回生の前期に事後指導や教職実践演習を受ける事になります。 ちなみに・・・ 社会人が通信制大学などで勉強する場合、卒業はしないから実習だけ行って免許が欲しいという人も居て、3回生でも実習に行きたいと言う人も確かに居ます。 が、教職実践演習は"4回生の後期がのぞましい"と文部科学省が履修の基準を定めている関係で、4回生の前期くらいまでは良いですが、3回生では難しいです。 基本的には4回生で特別な事情がある場合には3回生もあると思って下さいね。
☆経済学部、法学部、理学部、家政学部など教育学部以外の学部 →4回生で行います。 ☆教育学部で、小学校免許と中学免許の両方を取得する場合 →例えば、 3回生で、小学校教育実習4週間。 4回生で、中学校教育実習2週間。 合計6週間、実習を行います。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る