教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

津田塾大学学芸学部数学科の指定校推薦を受けた方はいませんか?どんなことを質問されたのか、どんな会場だったのか教えてくださ…

津田塾大学学芸学部数学科の指定校推薦を受けた方はいませんか?どんなことを質問されたのか、どんな会場だったのか教えてください。私の学校の先輩には受けた人がおらず不安です。よろしくお願いします!

614閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご質問者の希望に合う回答者がいないのでしょう。 まったくの部外者として感じたことを書きます。 <大学の数学>は<高校の数学>とはまったく違います。 高校で、<数学の成績がいいから、大学でも数学科に進学する>という程度では、大学入学後に、勉強する意欲を無くしてしまうことがあります。 高校で<数学が好きだから>というのも、同じ理由で危ないです。 たとえば、高校で、数学や物理や化学が好きで、成績もよかった連中が、<オレは機械がやりたい>、<電気をやりたい>、<建築をやりたい>といって、工学部に進学するのです。 工学部では、1年で解析と線形代数の基礎をきちんと学び、2年で応用数学の各分野を学び、それだけでは足りないので、自分でさらに<数学>を勉強するのです。 工学部の学生は目標が明確で、もともと数学は好きなので、自主的な勉強ができるのです。 これが、数学科に進学したとなると、定義と公理の世界の中で、自由に思考をめぐらし、問題の証明を考えることに耐え得る精神力が要求されます。 数学科の卒業生の進路を見ると、必ずしも全員が数学の研究者になるわけではなく、高校教師、Z会、予備校講師、ぐらいまでは、まだ数学と縁が繋がっていますが、それ以外に進む人も多いですから、受験の段階で心配する必要はありませんが・・。 高校の数学の先生の考えを、お聞きになってはいかがでしょうか。 面接については、数学の自由自在な思考の面白さを学びたい、などを言えばいいと思います。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる