教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個別教室のトライでのバイトを検討しています。 小学生~高校生の指導、週1・1教科OK、シフト自己申告制 という条…

個別教室のトライでのバイトを検討しています。 小学生~高校生の指導、週1・1教科OK、シフト自己申告制 という条件でした。私には小学生の弟がいてよく算数を教えていました。子供に勉強を教えるのは好きです。 でもやっぱり塾に来るのは中学生の数が多いと思います。 中学生の内容は私の時以上に発展していてあやふやなところがあるので不安です。 面接で小学生をメインに指導したいっていう希望をいうのはバイトとしては無理ですかね? 希望としては小学生の国語と算数です。 でもその希望が通らないなら塾講師のアルバイトは諦める気でいます。 トライでバイトをしたことがある方や、塾講師をしたことがある方はどのような感じなのか教えていただけると嬉しいです。 シフトがどのように組まれるのか、自分の希望がどこまで通るのかなど教えてください。

続きを読む

6,442閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経験者です。 地区にもよるとおもいますが、ほとんどの場合小学生で個別のトライを利用する層であれば「中学受験対策」になると思います。 地方教室で中学受験者も少ない地域であれば問題ないと思いますが、補講タイプの小学生だけを担当したいのであれば、諦めた方が良いかと思いますよ。 シフトについてですが生徒希望と講師希望のマッチングをした上での科目マッチングが主だと思ってください(FC加盟塾であれば、この辺は教室によりけりですがまず出勤日が被らなければ案件は回してもらえないことが多いです)

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 昔の内容と変わっているのは、むしろ小学校の方だと思います。 中学校は内容が少なくなった分、駆使した問題がありますね。 中高一貫の学校が増えて、小学生にも受験対策があると思います。 教室にもよると思いますが、小学生だけだとなかなか授業が入れられない かも知れません。 いろいろとできた方が使う方としては便利なので、授業が入りやすいです。 よくありがちなのは、これも教えてほしいとかいって、 どんどん教える学年教科が増えるパターンですか。 こうなったら、いい先生の証拠ですが。 プロフィールも見てくださいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

個別教室のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる