教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本商工会議所簿記検定3級は資格取得することで何か意味はありますか?

日本商工会議所簿記検定3級は資格取得することで何か意味はありますか?

260閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    真面目に勉強すれば一ヶ月で取る事が出来る資格です。 ないよりはマシですが、武器になる事はないと思います。 自分は2級持ってますが、就職活動中に武器になった記憶はまったくありません。まぁ男だからってのもあるかもしれませんけどね。 3級と2級の差はあまりありません。2級と1級の差は天と地程難易度が変わってくるので1級があれば強い武器になりますよ

  • 2つ意味があると思います。 1つは資格取得することで得られる簿記・会計の知識。 どこの会社でも会計は存在し、その根底では簿記という仕組みを使っています。 3級レベルを理解できていれば、仕事においてこれまで以上に広い視野で物事をみることができますし、会計を知らない同僚からは尊敬されるでしょう。 経理職等を除けば、簿記・会計を苦手としている社会人はかなり多いです、私の見た感じでは・・・ もう1つは、日商簿記検定は有名なので、3級持ってるって言えば、「あ~この人は会計の基本は理解しているんだなー」と一瞬で周囲に分かってもらえます。 積極的に自慢できるレベルではないですが、履歴書に書けばプラスに働く可能性が高いと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる