教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

脱サラして飲食店経営されている方に質問です。私は会社員で、2児の母です。5年後を目標に定食屋みたいなお店を持って料理した…

脱サラして飲食店経営されている方に質問です。私は会社員で、2児の母です。5年後を目標に定食屋みたいなお店を持って料理したいです。今、普通の料理学校に通っているのですが、飲食店での仕込みや仕入れなどについても知りたいです。皆さんは、どうやってそのような知識を得ましたか?

339閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    脱サラ飲食業はそんな甘い世界ではないかと思います。 何代も続く味を持ったお店や組織化してコストを徹底的に抑えたお店などの競合他社と勝負して勝たなくてはいけない世界ですから。 土地やビルなどを持っていている地主さんや副収入だけで生活できる高額所得者なら話は別ですが。 まずは理想に近い飲食店にアルバイトや社員などとして働き、仕事のノウハウを学んだ方が近道かと思います。 実務経験ゼロで独立は失敗する可能性が高く、多額の借金を抱え込んで子供と共に路頭に迷うだけかと思います。

  • 何よりまず現場経験を積んで下さい。そうすれば自然と知識は身につきます。 現場の店長やオーナーと人間関係を作って聞くのもよいと思います。 仕事柄、独立している人をたくさん見ていますが、現場経験ゼロ、知識ゼロで成功している人は正直見たことがありません。 仕入れや仕込みだけではなく、 物件の選定から始まり、 メニューの作成 原価管理 販促 オペレーション 税務 やらなければいけないことはたくさんあります。 お店を開けたら通りすがりのお客さんがふらっと入ってくるなんてことはない時代です。 お客さんが一日いてゼロだったなんてことも平気であります。 1年以内に半分以上が廃業に追い込まれる業界です。 よくよく考えてから開業して下さい。 でも、、 ハマるととても楽しい業界でもあります。 実際脱サラして成功してる人もいます。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる