教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハンドメイドの物の先生をしたことがあるかたにお聞きしたいのですが例えば手芸店で教えたり場所を用意して生徒を集めて月謝を頂…

ハンドメイドの物の先生をしたことがあるかたにお聞きしたいのですが例えば手芸店で教えたり場所を用意して生徒を集めて月謝を頂いたりするのには何か資格のような物が必要ですか?自分でやってみたいのですが勝手にやっても良いものか、、又手芸店などで教えてらっしゃる方はどのような方がされているのでしょうか あれは無料でやってらっしゃると思うのですが 例えばどこか公民館などを借りて教室のようなものを開くにはどのようにすればよいのでしょうか まだまだ先ですがやってみたいです

続きを読む

7,032閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お住まいの教育委員会で社会教育担当の方に聞くとよいと思いますが、どの街にも文化協会のような いろんな趣味のサークルが集まり加盟している文化団体があると思います。 自治会費として年会費が必要になるかもしれませんが、加盟することで公民館などの貸室の使用料が 減免されたりしますので断然お得です。まず先に生徒もしくは仲間を集めてサークルを作ることですね。 仲間や生徒が集まりサークル活動が軌道にのってから、独自に会費など取ればよいと思います。 ただし、受講料などを徴収し公民館でサークル活動をした場合は営利目的になりますので、貸室の使 用料が減免されず通常料金で請求されます。 受講料や参加者数によっては使用料との採算がとれない可能性もあります。 また当該サークルとは別に一般の参加者などを募集して受講料などを徴収する場合は、完全に営利 目的で文化団体の活動とは異なりますので、公民館等の社会教育施設は借りることができません。 営利目的で社会教育施設を利用できるのは文化団体等のサークル活動のみの特例であり、通常は 営利目的では貸室の利用は法律上できないことなっています。 あとは社会教育主催の生涯学習や成人講座などの講師としての活動もすれば、謝礼金が入ります。 他もそうですが手芸も趣味の世界ですから、資格というよりもプロかアマチュアのどちらかですし、手芸を 仕事にしている人も趣味としている人も確かな技術を持っているなら先生です。 もちろん、趣味ではなく仕事として営利目的で起業するなら、個人事業主の申請が必要です。

  • 洋裁講師の資格持ちで自宅で暫く教えていた経験があります。 実際問題「資格が必要か?」と言えば決まった決まりはないのですが、他の人が認める実績がないと 生徒さんは集まらないと思います。 逆の立場で考えた時、月いくらかのお金を払うのに、何も実績を持たない方に払いますか? 私は手芸も好きで2年近くビーズ手芸のカルチャーに通っていたのですが、先生にお聞きした処 文科省公認のいくつかの財団があり、そこの講師資格を取ると「講師募集」に応募し易いようです。 有名なのは「財団法人・日本手芸普及協会」で、講師育成の為のプログラムがあります。 ビーズはこの協会では講師育成プログラムはありません。 「カルチャーの講師経験がある」は、お教室を開く場合キャッチコピーになるので、まずは 講師資格を取り、カルチャーの講師募集に応募されるのが良いと思います。 「財団法人・日本手芸普及協会」 http://www.jhia.org/ 将来に向け、今からでも講師プログラムに参加すれば良いでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ハンドメイドに関してどの位の知識と技術をお持ちなのかわからないのでお答えしにくいのですが チェーン店のドリームやトーカイは、適宜講師を募集しているのを見掛けます。 この2店を見る限りではあくまでも販促の一環としての講座であり、講師という感じがします。 おそらくですが、資格うんぬんは特にないと思います。 個人的な感想でしかありませんので、偏見に過ぎませんが 本格的なレッスンという感じはあまり受けないですね。 受講料も非常に安価な為、あくまでも販促の一環として、初心者向けのレッスンを安価に提供してくれているものと思います。 特に安い金額なのは、店内のスタッフが教えている分なのだとか。 大体受講費自体が500円程度、高くても2000円どまりな感じです。 殆どボランティアに近いと思います。 勿論手芸店にもいろいろな所がありますから、いろんなケースがあると思いますし ドリームやトーカイさんでも本格的レッスンがある場合もあると思います。 こういう手芸店での講師をなさりたいのであれば、ご自分でショップを開拓する他ないと思います。 自分の代表作、履歴をまとめてポートフォリオ等にしてもっていけば 実力は一目見れば判ると思います。 怖い話かもしれませんが、1つ2つ作品を見てしまえば、数を見ている相手にとっては後は推して知るべしです。 また、どんなジャンルのハンドメイドの先生を希望していらっしゃるのかわかりませんので 資格について言及出来ませんが 個人的には実力次第だと思います。。。 どんなものが作れ、どんな風に教えることが出来るのかが大事であって 資格がありさえすればいいとも言えないと思いますし また、教えるだけの実力がないと辛いのでは? 先日ある大手手芸店での講師の作品を見掛けましたが、心中複雑な気持ちがしました。 洋裁を一通り、リクエストに応じてレッスン出来るというふれこみでしたが 正直に言って、まだ教えるレベルに達していない方であると思わざるを得ませんでした。 型紙、裁断、縫製、どれに関しても出来てはいるけれど、という状態で おそらく洋裁学校に通った事もない方だという事は、その手の人が見ればわかってしまいます。 縫製上の、全てのツボが外れた作品であったという事です。 努力して洋裁を学び、楽しみ、教える事の道へ喜びをもって踏み出した方なんだろうなとは思いましたが。。。。 ミシンをまっすぐかける事が出来ないレベルの初心者でも、 きちんと手取り足取り要所要所で教えさえすれば、 最初の一作品からきれいな縫製で、しかも当人のオリジナリティを生かしての、ある程度のセンスのあるものを 現に作れる事実を思うとなんとも言えない気持ちがしました。 ごく簡単で誰でもすぐ教われるような、技術のいらない類いのものを おしゃれで可愛い雑貨ショップとか自宅ショップで 気軽なサロン形式で小人数に楽しく教える道もあるとは思います。 最初から完璧な道はありませんし、「教える事」を半ば学びながらやっていくというやり方ですね。 何にせよ、腕を磨く事が一番大切だと思います。 学ぶ中で、気がついたら資格も伴っていたという事もあると思います。 老婆心ながらもう一つだけ。 技術とセンスを自分が育てていくのは簡単な事ではありません。 それなりの努力と時間、手間をかけて苦心しながら歩む道です。 オリジナリティのあるものを作れないとしたら、何を教えるのか、ということもあると思います。 オリジナリティのある物を作り、それを手取り足取り、完璧に作れる程に教えることは やろうとすれば可能な事ですが でもそれを善意で教えた挙げ句、商用利用は不可と予めお願いしたのに 教えた生徒からこっそり作って売られた話は時々聞きます。 とある知人は、一度だけレッスンで教えたハンドメイドの生徒が、 その後一年もたたずにNHKの某有名ハンドメイド番組に出演し ネットショップまで始められてしまったとか。 ほとんど同じような商品を作られ、売られています。 知りたくない事実ですが、ハンドメイドの道には獣道も多いのが真実です。 目標は定まっているのですし、遠くの目標に常に目を向けつつ 目の前にあるものを大事にして、腕を磨きながら頑張って下さいね。

    続きを読む
  • 月謝を取るとなると税金申告などもかかってきますよ。 資格ではなく、申告。 手芸店は店舗が求人して雇っている人です。つまり店員。 経験者などが応募しているものです。 公民館はそこの利用規約がありますから直接問いあわせ。 あと。自分でお金もらってやろうと思うならもう少し自分で調べる努力しないとやっていけませんよ。 そんなに甘いものじゃないでしょ?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

ハンドメイド(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

手芸店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる