教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どなたか教えてください。 私は個人事業主で建設業をしております。 この度ある公共工事の仕事の話があり、二次下請けの…

どなたか教えてください。 私は個人事業主で建設業をしております。 この度ある公共工事の仕事の話があり、二次下請けの会社に従業員を書類上出向契約という形で仕事をさせていました。まだ仕事も13日程度しかしていなし、それに対する賃金のやり取りもありません。 昨日うちから出向している者が勤務時間外に違法行為を行い逮捕されてしまいましまた。 その事が元請けに話が行き、逮捕された者のが入っていた班が退場になりました。 そこで話が終われば良いのですが、二次下請けが抱えている業者全体が退場になる可能性があると言われました。 こういった場合二次下請けを含め他業者から損害賠償請求されるのではないかと恐くて夜もねむれません。 もし損害賠償請求された場合どう対処したら良いのでしょうか?

続きを読む

545閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    契約事項、仕事外であれば逮捕容疑にもよると思います。 以前知り合いの親方の弟子で窃盗で捕まった若い子(1次下請登録)がいましたが特に何もなかったですよ。勤務時間外だったのでその子が1人抜ける形のみで、現場が民間だったので元請から特にお金を取ることはなかったと。現在も取引しています。 公共工事で発注者、元請の考え方+最近法令順守など厳しいので昔みたいに簡単ではないかもしれませんね。でも、今職人不足なのに2次が抱えている下請全部を出禁となれば他を探すの大変だと思うのですが… 万が一取引停止になった下請が出れば損害賠償はくるでしょうね。上乗せ労災とかで弁護士特約とかつけてないですか?早めに弁護士に相談した方がいいと思います。

    ID非表示さん

  • こんにちは、工事屋です。 発注者にも情報はいってるでしょうから、二次請の会社は普通に考えれば退場でしょうね。 一次と二次の契約書にもそう書いてあるはずです。 まぁ起こってしまった事はどうしょうも無いので、当たり前ですがペナルティーは当然です。 それが会社を経営すると言うものです。 当然払わないと裁判されます。 恐らく請負額の何割かを払えとなると思います。 また自分の保身だけしか考えて無いようですが、元請は勿論、この後大変な事後処理がありますし 二次(もしかしたら一次も)の会社は下手したら取引先を一社無くす事になると思います。 まずは迷惑をかけた方に何度も謝罪するしかありません。 経営者なら頭下げて何ぼですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる