教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について、履歴書の志望動機と職務経歴書の志望動機が重なるのは変ですか?

就職について、履歴書の志望動機と職務経歴書の志望動機が重なるのは変ですか?希望に応募する時に必要書類に履歴書は勿論必要です。そして職務経歴書が必要な場合もあります。 職務経歴書に決まった書き方は無く、ハローワークから貰った手本を参考に仕上げています。 手本の中には色々な場合の書き方があります。 例) 職歴がない場合の書き方 前職の経験がある場合の書き方 など いくつかある書き方の中から、自分が書きやすい項目をピックアップし、仕上げています。 僕の場合、最後に 志望動機および自己PR を書きます。 つまり、履歴書でも志望動機を書き、職務経歴書でも志望動機を記載する事となります。 僕の場合、ちょっと特殊な事例で、普通ではなく障害があります。 現在30代前半で、この年齢になって障害が判明しました。 障害は、生まれつきの頭の発達障害で3級障害となり、手帳もあります。 この年齢になって判明したので、それまでは一般的な進学・就職でした。 医療系の専門学校を卒業し、医療の国家資格も取得し、医療機関で仕事をしてきました。 資格を取得する事はできます。 しかし、業務となれば、障害の為に困難な場合が多く退職しました。 職歴はある。 しかし、次に就く仕事には前職の経験を活かす事ができない。 (一生懸命やった。だけど障害の為にできない。その結果、患者さんを死なせた。 となれば責任が取れないため、違う分野で探しているので、経験が活かせれない) なので、当てはまる手本がなく、いくつかある書き方の中から選んで仕上げています。 障害者を対象とした支援センターの人にも書き方のアドバイスをもらい、完成しました。 その時のアドバイスが まず、職務経歴書から仕上げよう。 志望動機を書く量は、職務経歴書の方が多い。 そこから必要な項目をピックアップして、履歴書の志望動機を書けば良い。 との事で、その様にやっています。 ただ、それだと量は違うかもしれませんが、同じ事を重複して書いている事となります。 質問です。 履歴書と職務経歴書の志望動機は書く量は異なりますが、同じ事を重複しても良いのでしょうか? それとも、違う事。 例えば、職務経歴書には経験や資格、得意な事から志望したという書き方。 履歴書には、自分の内面的な事。性格とか長所・短所、どの様に頑張りたいかなど。 書く内容を変えた方が良いのでしょうか?

続きを読む

542閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    soratobutukusiさん ○履歴書と職務経歴書の志望動機は書く量は異なりますが、同じ事を重複しても良いのでしょうか? それとも、違う事…、例えば、職務経歴書には、経験や資格、得意な事から志望したという内容を記載し、履歴書には、自分の内面的な事。性格とか長所・短所、どの様に頑張りたいかなどを記載した方が良いのでしょうか? >職務経歴書に記載する内容は、特に定められた書式がありませんので、ご質問者様自身の考えられていることを判りやすく記載すれば、どの様な書式でも構いません。 要は、限られた書面の中で、いかに自分自身のことをアピールできる内容を記載できるかということなのですから、ご質問者様が、履歴書には「経験や資格、得意な事から志望したか」を記載し、職務経歴書には」「自分の内面的な事。性格とか長所・短所、どの様に頑張りたいか等」という、ご自身の事を含めた内容を記載するのが、最もご質問者様自身のことをアピールできると思われるのであれば、その様に記載されても構わないでしょう… ※個人的な感覚で、履歴書と職務経歴書に記載する内容を入れ替えてありますが、この記載内容であれば、ハローワークの指導内容にも従ったものになると思いますよ… あまり細かなことは気にせずに、アピールしたい内容をまとめれば、それでも十分応募書類としての役割を果たすことが出来ると思いますよ…

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる