教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートですが希望職種を変えられた時。 現在勤務している職場でのことで、腑に落ちなくてご相談させていただきます。 …

パートですが希望職種を変えられた時。 現在勤務している職場でのことで、腑に落ちなくてご相談させていただきます。 26歳女です。本当につい最近(一週間前)パートでの勤務を始めた仕事場(某お値段以上大型家具店)なのですが、 その前の面接時に「品出し、裏方」(広い売り場なので品物管理する方)の職種を希望しておりました。 なぜ裏方希望にしたかというと、2年ほど体調が悪く無職生活をしていたため たくさんの接客や、体力に自信がなかったからです。 その時、上司さんは快くその「売場担当」だと私に言っておりました。 しかし人手不足なのか そして履歴書に前職は「レジをやっていた」みたいに書いていたのを考慮したのか、 その後のお店からの連絡で「採用するけど、レジ担当になって欲しい」とのことで 私自身も「仕事を早くやりたい一心」で、つい安請け合いしてしまいました。 その後お店で、確かにレジ担当に割り振られていました。 その後、レジ勤務していくなかで何だか・・・ 普通のスーパーのレジより結構体力も使いますし、当たり前ですが接客は絶対あります。 今の職場は人も良いし、職場での他の問題はないのですが・・・・・。 どうもフワッっとしたこの職場への《疑い》っぽい感じがぬぐえなくなってきてしまい。 まだ「辞める」とまでの決断は下せていないのですが、 このように「希望職種」を変更された場合、、、 店長さんにハッキリ言うか、 やっぱり次の仕事を探してその時にやめるべきでしょうか。。。 レジも普通に打って終わりではなく、かなり大型家具のバーコードを読み込むため 体力のない私には結構つらいものが多く、 帰りにヤケになって求人誌をもらってきてしまいました 笑・・ 何でも思いどうりに行くとは思ってませんが、 まさか「自分の希望していた職種を変えられてしまった」時の 職場への不信感が。。。。 どのように対処したのかお聞きしたく相談させていただきました。。

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    疑うというのが、ちょっと私には理解できないのですが…あなたは一度、電話で口頭とは言えレジ担当を承諾されているんですよね?それなのに店側に疑いをもつのは、少々お門違いなのではないでしょうか。 お店側としては、きちんとあなたに相談した上で売場担当からレジ担当に変えたと認識していると思うので、軽く言い掛かりに近い形で受け取られますよ? まず売場担当を希望する際、体力に自信がなく、接客も慣れてからがいいということを伝えてありましたか? 伝えてあったのだとしたら、改めて店側に対して「採用して頂いた際にご説明した通り、体力に自信がなかったのですが、ぜひレジ担当をと言われて挑戦してみたものの、体力的に難しくなってきましたので、最初の売場担当に戻して頂けませんか?慣れたらレジ担当にも戻れると思いますので」という相談をすべきだと思います。 伝えてなかったとしたら、体力のある人にとっては売場担当もレジ担当も変わらないので、どっちでも大丈夫だろうと思われたはずですから、伝えそびれたあなたにも責任がありますよね。その辺を謝罪しつつ、売場担当に変えてもらえるようにお願いすればいいと思います。 とにかく、店側はあなたに通達なし了承なしで担当を変えた訳ではないので、あなたに疑われる要素がありません。あなたがどう感じるかは自由ですが、店側の立場になって一度冷静に考えてください。 辞めずに済むよう祈ってます。

  • このような事象はですね、何処の職場でも有る事ですね。 貴女の社会勉強が足りていないという事です。 自分自身で承諾している訳ですから、文句のつけようがありません。 この失敗を、糧にしましょうね。 日々勉強です。 頑張れ!

    続きを読む
  • 経験してみて感じたのですが、やはり体力的に、限界を感じています… 等、業務に支障をきたして仕舞う事を告げては。 もしかしたら転職も、いた仕方が無いかもしれませんが… 商品を落としたりしても困ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる