教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について 28歳の女です。新卒で一年特殊な業界で働いてましたが辞め、それから四年販売のアルバイトをしていました…

転職について 28歳の女です。新卒で一年特殊な業界で働いてましたが辞め、それから四年販売のアルバイトをしていましたが、このままではダメだと思って工場の事務の正社員について3年目になります。 しかし、事務所にいるたった一人の奥さんに気に入られなかったらしく、段々仕事を減らされ雑務すらやらなくていいからと言われてしまっている始末です。 仕事もパソコンはなく(奥さんと社長は持っていますが触れるところにはない)、簡単な請求書などを決まったソフトで出す程度で、他は伝票なども手書き、ほとんど雑務です。 それでも折角つけた正社員です。奥さんにダメ出しされた所を改善しようと頑張ったり、仕事がないかと掛け合って見たりもしていましたが、どうやら見限られてしまったようで、私には内緒でパートで求人を出していました(ハローワークに出ていました) 具体的な話はまだされていませんが、転職を考えないといけないと、色々調べましたがまだまだ転職は苦しい時代。私の経歴ではなかなか難しい道で、覚悟した上でやらないといけないなと痛感しましたが、年齢的にも、経歴的にも、今度の転職が私にとってこれからの為にも大事なものになると思うので、悔いのないようにしたいと思っています。 今回、出来れば事務系に就いている皆さんの転職につかったサイトや、私の経歴では難しいでしょうがここの転職支援サービスが使える。などアドバイスいただけると嬉しいです。 今は、アルバイト時代に簿記三級を取得したので、簿記二級の勉強をしていて、出来れば経理(未経験は難しいと聞きましたが)に就きたいと思っています。

続きを読む

380閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用担当です。 20代でしたら経理経験がなくともポテンシャル採用してくれる企業もあります。 ただ、正社員は非常に高い壁だと思ってください。 うちの会社で春頃に経理求人を出したのですが、20代後半で簿記2級所持は当たり前、連結決算経験や海外経理経験有りの方がゴロゴロ応募してきました。人事や経理は非常に人気の職種なため倍率も凄いです。 地域、業種・業態、会社の規模感、待遇などによって倍率は変わってきますので、自分がどれだけ妥協できるかもポイントになると思います。質問者ご自身が自分の市場価値を知るためにも、在職中に転職活動を開始しましょう。

  • 女性の事務職の転職は 求人サイトならリクナビよりもイーキャリアは女性の事務職は強いですよ。 転職支援ならアットタイプ、 女性の事務職への転職 http://ura10shock.info/blog-entry-128.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる