教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練について質問します。

職業訓練について質問します。彼女がハロワークから月10万円支給してもらい資格を取りにいってます。 10月て終わりなのですが、今、妊娠していることがわかりました。 この場合職業訓練は辞めなければいけないのでしょうか? 仮に訓練が終わり、ハローワークからの職業の斡旋を妊娠が理由で断ると、不正受給になるのでしょうか? 知っている方解答お願いします。

続きを読む

835閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    妊娠等に関する訓練継続受講に関しては本人が当該訓練を受講するに支障の無い状態であれば訓練実施機関側から退学を求める事は出来ません。(任意辞退を除く) 職業訓練受講給付金は職業訓練の受講期間中の生活を保障する目的であり、訓練修了後、就職出来なかったとしても不正受給にはなりません。(日本国憲法で職業選択の自由が保障されており、公共職業安定所の職業斡旋が希望する職種・条件で無ければ必ずしも此に応ずる必要は無く、拒否した事を以て不正受給とはなりません) 又、設問の妊娠による場合にはやむを得ない事由となり、出産後に本人が就業を希望しているのであれば何ら問題はありません。

  • 今の状況で就職は無理だと思います。今後を考えて訓練に通うか身体の事を一番に考えて辞めるかは本人次第でしょう。 妊娠が理由なら仕方ないと思いますよ。訓練が終了してもしばらく連絡は来ると思いますので、しっかりと考えていたほうがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる