教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

従業員の事で相談です。東北地方の小さな会社の支社長で55歳です。支社には私の他に20~30代の女性が5人事務職として働い…

従業員の事で相談です。東北地方の小さな会社の支社長で55歳です。支社には私の他に20~30代の女性が5人事務職として働いています。今年の春退職した女性の代わりに本店から若い男性が一人回されてきました。最初のうちはそれほど気にならなかったのですが、最近もとからいる20代のOLと変な雰囲気になってきたようです。1ヶ月ほど前にそのOLと二人だけになる機会があり、「お前らどうなの?」と聞いたところ、「私にはちゃんと決まった彼氏がいます。○○君とはただの友達です。」と言われ、その時は「ああそうなのか。」と思ったのですが、その後も会社終わってから二人で遊びに行ったり食事に行ったりもしているようで、やっぱり何かおかしい。と感じてしまいます。私としては従業員は皆家族、娘たちみたいな感じで接してきましたので、そのOLが彼氏とやばい関係にならないか、いらない心配ばかりしてしまい、何回か話ししたり、置き手紙したりしましたが、おそらくさっぱりわかってもらえてないどころか、何かいやらしいおじさんみたいに思われているようです。聞けばその本当の彼氏とは結婚する約束もしているとか。意を決して二人に直接聞いてみたら、二人共恋愛感情は無い、ただの友達だといいます。 こんな関係ってあってもいいものですか?どうしてもおじさんには理解できない関係です。私が何かできるわけではないですが、放置して見ているしかできないでしょうか。幸いほかのOL達は二人の関係をまだそれほど気持ち悪がったりはしていないのですが、これから見る目が変わってくるかもしれません。どう接していったらいいでしょうか?

続きを読む

221閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いくら会社では支社長と部下の関係であっても、プライベートなことにまで口をはさむ上司は、やはり『変に見られる』だけではないでしょうか? 社内で二人が恋愛関係にあったとしても、たとえ彼女に彼氏がいたとしても、それは二人の大人の個人的な問題であって、上司の立場で二人の行動を詮索するとか、恋愛関係にいちゃもんをつけるような行動をすれば、それは仕事には関係ない事なのですから、当然、貴方の職権にも関係ない、貴方の行き過ぎた行動であり、「あなた個人の趣味」と思われても仕方がないのではありませんか? 職場のトップとして、従業員をみんな家族だ、娘だと思う意識は必要なのかもしれませんが、今回の件についてはそんな「親の意識で」と言うよりも、何かあなた自身が「一人の男として」その彼女に関心、好意があって、若い部下の男性との恋愛関係にあることが面白くないという半分は嫉妬心から来る『嫌がらせ』をされているように見受けられます。 彼女に本命の彼氏がいたとしても、あくまで彼等は友達付き合いだと言っているのですから、それ以上詮索するのは、明らかに「パワハラ行為」であり、場合によっては彼女への「セクハラ、ストーカー行為」だと言われるかもしれませんよ。 職権を利用して、個人の嫉妬心から、仕事とは関係ないプライベートの分野まで入り込むのは、やり過ぎだと思いますし、今のご時世、これが都会での話しなら、訴えられてもおかしくない行動だと思いますね。

    1人が参考になると回答しました

  • 理解出来ない+何も出来ないのであれば ほっておけばいいんですよ。 残念ですが「余計なお世話」というヤツです。 男女が仲良くなったらすぐそういう関係になる、という考え自体 下品なので止めた方がいいです。 下手するとセクハラだと言われますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる