教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします! 地元の病院に就職するか迷っています。今年看護師の資格をとって就職する予定です。 地元の県立病…

至急お願いします! 地元の病院に就職するか迷っています。今年看護師の資格をとって就職する予定です。 地元の県立病院は三交代で夜勤手当が準夜勤で2900円で深夜勤が3300円です。これって普通なのでしょうか? これプラス夜間勤務手当がつきますが、、、 もう一つは千葉にある民間病院です。こちらは二交代で夜勤手当が14000円です。こちらは夜勤勤務手当も含めてですが… 基本給はどちらも同じくらいです。 地元の病院の就職を考えたのですが 同じ夜勤をして倍近くちがうのであれば少し考えます。 二交代と三交代どちらにするかも迷っています。 手当など福利厚生がいい方に就職を考えたいと思うのでみなさんの意見をきかせてください。よろしくお願いします。

続きを読む

271閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師です。 私は2交代の経験しかないのです。 まず手当のことですが、3交代だと結構田舎の場合は特に安いです。 まぁ病院によっても違うのですが、だいたい深夜でも5000円いかないくらいでしょうか。 あと3交代のメリットは拘束時間が2交代に比べると短いこと。 しかし準夜→日勤とかもあるらしいし、場所によっては各勤務帯残業もあるので、あまりゆっくりは休めないイメージですね。 2交代は手当は一見高いような気がしますが、拘束時間が長いです。 例えば16:30~でも準備のために実質15:00には出勤なんてこともあります。 (3交代でも準備のために早く行ったりすると思いますが) そこから翌9:30までの拘束。 途中休憩はありますが、急変や患者さんの状態によっては仮眠も取れず朝を迎えることも・・・。 私が勤務していたところは夜勤明けで翌日はたいてい休みだったので、疲れを引きずるような形でひたすら寝て過ごしました。 あっ、でも若い頃は平気で遊びに行ってたかも(笑) 実際にやってみなくちゃわからないんですが、手当以外にもどっちの勤務形態が自分に合っているなども含めて考えるといいと思います。 県立だと公務員扱いでしょうから退職金もきちんと出て保障もしっかりしてそう。 ボーナスも出ないということがまずありえない。 民間は収益によって大きく左右されるので、ボーナスは賭けみたいなところがあるけど、最近は教育や研修に力を入れていたりするところもあるので、意外とメリットあるかもしれない。 おそらく就職したら数年間はいることになるでしょうから、長い目で考えて、あとは新人教育をきちんとやってくれるところが何よりいいと思います。 基礎さえしっかりやってくれればあとは自分で行きたいところに行くこともできますから。 民間病院は千葉にあるとのことですが、その場合は1人暮らしになったりするんでしょうか?その辺のやりくりとか生活にかかることも含めて考えるとよりいいかもしれませんね。

  • 夜中は 医学生と ほぼ二人きりで 入院患者の 世話をするんですよ 何人 入院して 寝たきりと 外科入院 では 対応が違うし そのぶん 負担も増えます。 嫌がって、する人がいないから 時給が上がるのです。 小さければ小さいほど 負担は多く 福利などは名ばかり という所もあります 大きければ大きいほど 見る患者の数は多く 仕事内容も複雑で多伎に渡ります 金額に見合った 労働が待っている と思ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる