教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人材派遣会社の仕事について。 観覧ありがとうございます。 私は来年4月就職予定の高校三年生です。 縁故就職で人…

人材派遣会社の仕事について。 観覧ありがとうございます。 私は来年4月就職予定の高校三年生です。 縁故就職で人材派遣会社からの求人をもらいました。そこの会社は人材派遣、管理、事務と聞いているのですが 人材派遣会社と聞いて全くどういうものなのかわかりません。 経験のある方、しっているかた メリット、デメリット、どういう仕事なのか ぶっちゃけ安定しているのか(笑) 教えていただきたいです。^^

補足

派遣社員ではなく 派遣会社の正社員です 説明不足ですみません!

続きを読む

371閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人材派遣会社は、 他の会社や就業先に、自社の派遣社員を派遣して、 利益を得ている会社のこと、です。 多くの企業(職場)では、 人件費削減、 必要なスキルを持っている人を探すのを外部に委任する、 等の目的で、 派遣社員の派遣を派遣会社に要請しています。 (人材派遣会社と、派遣先には、派遣契約が結ばれています。) 人材派遣会社から、派遣された派遣社員は、 就業は派遣先の職場ですることになりますが、 雇用は人材派遣会社にされていることになり、 給与は人材派遣会社からもらいます。 (その他、派遣社員の社会保険や福利厚生なども人材派遣会社が管理を行うことになります。) あなたがもらった求人、というのが、 ・人材派遣会社に勤務する正社員なのか、 ・人材派遣会社に登録して派遣社員として働く派遣社員なのか、 によっても、話は違ってきます。 登録して派遣社員として働く場合は、 正社員ではなく、派遣先で就業している期間だけ(契約期間だけ) 雇用されていることになるので、 安定感は若干低い面があります。 (ただ、これは、登録型の一般派遣、というものの話であり、常用型の 特定派遣、というものであれば、派遣先から打ち切りがあった場合でも、 雇用は継続しているので、人材派遣会社から給与は支払われます。 特定派遣、というのは、人材派遣会社の正社員か契約社員という待遇が多いです。) 「仕事内容が人材派遣、管理、事務」、ということですので、 おそらくは、人材派遣会社で営業と事務を兼ねる正社員として働く・・・、というものではないか、と思います。 派遣社員を要請する就業先の要望を詳しくヒアリングして、それに適切な人材を探し出したり、 実際に派遣社員の人と一緒に派遣先の職場に行き、両者をうまく調整したりする仕事ではないか、と思います。 管理、というのは、おそらく、派遣社員の人の個人情報や給与、福利厚生などの管理をする、ということではないか、と思います。 人材派遣会社の正社員、ということでしたら、それなりに安定はしているのではないか・・・、と予測されます。

    ID非表示さん

  • ふむ。 人材派遣会社でも2種あって、 自分が人材として派遣されるのか、 自分が担当者になって人材を他会社に派遣する手続きをするのか。 といったところですね。 管理、事務もであれば人材派遣担当者かもしれませんね。 メリットは、多人数とコミュニケーションとれること? 担当としての人材管理になるので逆にデメリットにもなるのかな? 結構時間が不規則になる可能性もあります。 特に夜勤勤務がある人材の担当があればですが。 ぶっちゃけ、担当業務は安定してるとは言えないような。 わたしも昔は派遣社員やってたので担当者は結構変わってますからね。 担当やってた人が違う派遣会社の担当になってた、 なんてのもあるくらいですから。 まあ楽な方といえば、 人を使うよりは使われる方だったりします。 担当者であれば人を使う側なので、 それだけ人材との連絡は取らなければいけませんし。 派遣社員であれば使われる側なので、気は楽ですよ。 仕事についていけるかは別としてね。 (仕事自体は会社によって異なるので。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる