教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト経験者の方、もしくは、アルバイトに詳しい方に質問です。 当方、大学1年の男です。 アルバイトをずっと探して…

アルバイト経験者の方、もしくは、アルバイトに詳しい方に質問です。 当方、大学1年の男です。 アルバイトをずっと探していて、最近、ファミレスのバイトの面接に行き、採用を頂きました。それで昨日、そのファミレスにバイトについての説明を受けに行きました。 それで、髪型の話しになったのですが、茶髪禁止で、黒髪短髪が原則らしいです。 面接を受けた時は、そんな事があるなんて聞いてなかったし、面接時は、髪は染めてはいなかったけど、まあまあ長い感じでした。それでも面接時には何も言われませんでした。 説明を受けに行く2日前に髪を切りに行ってきたんですが、説明時に、店長に髪の説明を受けてる途中、『髪切って来れる?』と言われました。 僕は、正直かなり驚きました。 画像のような感じなのにこれでも長いのかと。。。(画像のようにパーマはかけてません。) (2日前に切ったんですと言ったら笑ってましたが。。。) 正直、高校生の頃は、髪に拘りたかったけど、バイトもしてなかったので、親のお金で切らしてもらっていたので、必要最低限のカットしかしてなかったんです。 それで、やっと大学生になって、ある程度こだわれると思ってたので正直がっかりです。。。 髪を染めるのは、残念だけど諦めるとして、パーマもやっぱりダメなのでしょうか? 夏が終わったら髪を少し伸ばしてパーマをかけたいとずっと思ってたので残念です。 長くなってしまいましたが、普通のファミレスや他のアルバイトもこんな感じなんですか? でも、皆さん普通に髪染めたり自分の好きな感じにしてるし、一体どうなっているのでしょうか? こういう経験のある方や、採用する側の方がいらっしゃいましたら、アドバイスやご意見をよろしくお願いします。できるだけ沢山の回答待ってます。 (社会人になったら〜とお叱りを受けそうですが、社会人になったら髪は染めたりしません。だからせめて大学生の間だけはお許しください。)

補足

皆さん回答ありがとうございました。 やっぱりバイトのせいで好きな髪にできる貴重な時間を犠牲にしたくないので、辞めて次のバイト探します。 これが社会です。という意見が多かった印象ですが、今の僕には、バイトごときでそんな大げさな。という感想しか思い浮かびません。 スーツ着て硬い仕事してる塾講師や予備校とかのバイトの大学生だって染めてるし、何が『これが社会です。』だ、と思ってしまいます。 変な世界だと思います。

続きを読む

556閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    すアルバイトも社員も違いはありませんよ。「アルバイトだから身だしなみが社員より不潔で構わない」なんてありません。 パイロットや電車の運転手が何で制服や髪型をキッチリしてるかご存知ですか? あれは「お客様の命を守るための規則を厳守しています」と、見た目で訴えているのです。 飲食店は簡単に人を殺せる職業です。コックが決まりを守らなくて食中毒でも起こしたら子供なんかコロッと死にます。 お客様とじかに接する接客係はお客様にアピールする必要があります。 なかには、ユルユルの店長がいるかもしれません。 ただね、それは「店の運営がだらしない」ということですから、シフトの希望が通らなかったり、ムチャな勤務をさせられたり、給料を誤魔化されたり、パワハラされたり、と、レベルが低いアレコレを経験することになりがちです。 キッチリしてるところで、気持ちよく働いたほうが君のためになるよ。 もちろん「金を稼いだり仲間を作ったり社会に出るときのための経験を積むよりも、髪型でオシャレしたい」という考えであれば、髪型を優先して構いません。人それぞれですから。 ただ、アルバイトで得るはずのものは、あきらめてくださいね。人生「あれもこれも」とはいきません。 店長でした。 【補足】 君の考えは否定しない。 それはそれで正しいと思う。 ただ、働くうえで、「アルバイトだから身だしなみがユルくても許せる」という理屈は通らないので、自ら採用のハードルを上げることになるのは許容するしかない。 ま、CMで有名な予備校講師でも、独特な個性をしてる人もいるからね。 「中身で勝負」ができる能力があるのですから。 頑張れ。

  • 企業も接客マニュアルなんてもんを出している様な所なら髪型は規定してます。 が店長の判断の方が実は大きいです。 画像位では長いと思わないです。しかし店長から見るときっと長いのです。運動部位の短髪が好みなのでしょう。 接客マニュアルにはないのに店長独自のルールで、髪を束ねるゴムやピンの色まで規制する所も実はあります。 質問者さんが髪型にこだわるなら、飲食店よりコンビニなどの接客販売の方がいいでしょう。 飲食店を希望なら、事前にお友達から情報を得るか・お客として希望のお店に行って店員の髪型チェックするかです。 社会人でも画像の髪型なら大丈夫だと思うのですがね。

    続きを読む
  • 店長さんの好みの問題もあるようですが、飲食店で 働くなら接客のマナーや態度に加え見た目も重要に なってきます。 配膳時等で食事に抜け毛が混入何てイメージダウンの 何物でもないですから。 面接時に説明が無かったのは常識過ぎて分かっている ことと思っての事ではないでしょうか!? 現にご質問者様も社会人になったらと自覚しています よね!? でも、その考え方は子供の考え方なんです。 バイトだから茶髪、ロン毛が認められ社員だからダメ なんて企業はどこにもありません。 どちらも企業が賃金を支払い働いてもらう契約なのです から、社員にダメと言っていることはバイトにも適用さ れます。 違いは責任の重さ! 雇う側はちゃんと賃金を支払うので企業側の理念や事業 を確実に実行してもらう人を面接し採用します。 大学や高校で入学試験や入学日に茶髪、ロン毛、パーマ はダメなんて説明無いですよね!? でも、校則で禁止されているとして生徒を指導する。 本来、授業料を払って勉強を教えてもらう場に髪型まで 指摘されることは無いと思いませんか!? バイトは賃金をもらう側になるのである程度は企業のルール に従わないといけなくなることは分かりますよね!? そのルールの説明が不十分でそこまでしてまでバイトしたく なければ辞めて、次のバイト探してください。 ただし今度は面接時にご質問者様から茶髪、ロン毛でも良い かを確認してください。 面接時にそんなこと聞いたら採用にならないと思いませんか? それが現実、一般社会の常識とかルールなんです。

    続きを読む
  • 髪の長さや色なんかは会社毎に規定が違うので、あそこは良いのにこっちはダメなんて!なんて言っても意味がありません。 そこで働く以上は従うしか無いです。 それが嫌なら他のバイトを探すべきです。 所詮、バイト。幾らでも自分が納得出来る働き口はあるでしょう。 正社員となると、全く無いのが哀しいところです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる