教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学習塾の求人で、 教室長(候補)や、教務主任を募集してることがありますが、 これってどういう状況なのでしょうか?

学習塾の求人で、 教室長(候補)や、教務主任を募集してることがありますが、 これってどういう状況なのでしょうか?そこがどんな形態なのか全くわかりませんが、 社員を昇給させ、新たに係員を募集した方が、 安全だと思うのですが、 なぜ、社員がいる中で、 責任ある役職を募集するのでしょうか? また、こういうのって、 アルバイトで講師の経験がある程度では、 採用されにくいものでしょうか? また、講師の経験がなく仮に採用されたとして、 その人って長続きするものでしょうか? 採用されていきなり教室長って、 何となく居酒屋とかコンビニの雇われ店長的な感じを受けます。

続きを読む

524閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的に「候補」です。 要するにキャバクラの「店長候補」と言う事と変わりません。 社員として入れば、全員が候補と言う事です。 学習塾の場合ご存じのように、バイト学生やフリーターを使っていて社員が塾長1人なんて事もあります。 塾なんて言うと、一見まともな世界に感じるのかも知れませんが ・他の業界では使えなかった人、雇われなかった人 ・教師になり損ねた人 と言うのが大方の現実です。 出入りも多いです。 と言う世界です。 進学塾で講師は厳選していると言ったって、大差はありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる