教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理事務への転職について。 経理未経験、28歳女性。就職活動中です。 未経験での就職は非常に厳しいと感じていますが、…

経理事務への転職について。 経理未経験、28歳女性。就職活動中です。 未経験での就職は非常に厳しいと感じていますが、いずれは正社員として就職したいです。大手の経理部門は無理と思いますので、中小、となると経理、総務などひっくるめて事務職を目指すのが現実的かと思っています。 とは言え、いきなり正社員は無理そうなので、どのような形でもいいので経理の実務経験を積みたいと考えております。一年くらいを考えています(決算業務を経験すればよいでしょうか?) どのような経験が次の就職において一番アピールできるでしょうか? ・経理のパート・アルバイト ・経理補助の派遣 ・営業事務(経理事務含む)の派遣(経理の経験アピールできるんでしょうか?未経験の私でも紹介していただけそうではあるのですが…) ・税理士事務所のパート・アルバイト または ・正社員(契約社員)の経理求人(一般事務含む)を探し続ける 仕事をいただけるなら何でもやる!という気持ちではおります。しかしたとえば派遣やパートで経理含む事務職に就くと次の就職のアピールにならなそうな気がするのですが、どうでしょうか。 派遣やパートで補助でも何でも「経理部門」へ行ったほうがよいのでしょうか?

続きを読む

1,498閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    業務内容にもよりますが、経理のパートでは、あまり経験は積めないかと思います。 日商の簿記2級をお持ちでしたら、正社員。 簿記の資格はこれからということであれば、パートで働きながら、簿記の資格を取る。 派遣は、経理補助であっても、経験者が応募してきたら、未経験者は不利です。 事務系のお仕事であれば、複数の応募者がいることは多いですし、複数の応募者がいた場合、派遣会社の社内選考となります。 私は、派遣で経理の仕事をしていますが、一般的には、派遣であれば、実務経験としての評価は低いです。 中小で一通り経理ができるのであるば、ある程度評価される部分はあるかと思います。 ・資金繰り ・月次決算 ・売掛金、買掛金の管理 ・請求書発行 ・手形、小切手の発行 ・仕訳入力 ・小口現金の管理 ・給与計算 ・社会保険の手続き ・年末調整 といった所が押さえられていたらよいのではないでしょうか? とりあえず、上2つはともかくとして、後の項目は経験があった方がよいかと思います。 中小の場合、税理士の先生に依頼している場合が多いので、その手前までです。 経理は、1年程度であれば、経験としてはあまり見られないかと思います。 最低3年は、あった方がよいでしょう。

  • 未経験で経理なんて、 正社員であれば可能性は微塵もないですよ。

    ID非表示さん

  • パートでも派遣でも実務経験があるほうが採用されやすいと思います。 私は売上高220億円超の物流業・建設業の企業で経理職をしています。規模はそこそこありますが、地元の中小企業です。 私の場合、3交代の現場作業員の募集を受けて、経理職での採用となりました。転職する前は、不動産営業職をしていました。その前は、1年間だけ個人の税理士事務所にいたこともあります。税理士事務所では見習いのような扱いでパートでした。日商簿記2級は取得していました。26歳の頃です。 ある程度の規模がある事務職(経理職等)でないと、はっきり言いまして給料が安いです。給料が安いにも関わらず、希望者は多いのは確かです。営業職とは違って、ノルマがありませんからね。 私は今の会社には「運」が強くて中途入社できたと思っています。それは、ほとんど経理実務の経験は無かったのですが、宅地建物取引主任者(宅建)と管理業務主任者の資格を持って不動産営業をしてきたことが好評価されました。営業の仕事で8年半頑張ってきたという点と、日商簿記2級の他に建設業経理士2級を取得していたため、建設業の免許も持っている今の会社の面接官が建設業経理の資格も知っていて、簿記知識習得に関して一定の評価をしてくれたからです。 転職活動当初、営業職はもうしんどい、地元へ帰り、事務系で探そうと思って探しましたが、田舎で経理職の募集(正社員)などありませんでした。あっても給料が総支給で月20万円以下のものばかりでパート採用ばかりでした。そこで、現場作業員の募集を受けたのですが、その会社(今の会社)が面接時に作業員ではなくて経理兼総務の仕事はどうですか?と聞いてきまして、求人募集をしていなかった事務系の仕事に就くこととなりました。 当初は3ヶ月更新の契約社員からでした。そして物流企業ですので、運行管理者(貨物)という運送の国家資格と、従業員数は1000名以上いますので、第一種衛生管理者の国家資格を取得するように指示されて取得し、中途入社から1年8ヶ月後に事務系(経理職)正社員となりました。 「その時その時の努力(積み重ね)」と過去、そして入社後の「技(技能)の取得」もあったように思います。もちろん「運」の面もあります。しかし、努力したことで運も開けたという面もあると思います。 勤めて6年目になりますが、資本金2千万円の子会社経理(月次・決算・株主総会他)も兼任で行ってきました。私自身が勤める会社(親会社)では支店勤務ですので月次と営業所別の財務分析等までです。経理マンとしては遅咲きですが、色々と経験させてもらいました。税理士試験科目の簿記論・財務諸表論も取得しました。 そこで、思うのですが、経理職に就きたいという希望がありつつ、何かしらの仕事をする、経験を積むのであれば「経理実務の経験」がよいと思います。パートやアルバイトでも経理実務をしたほうがよいでず。しかし、先にも書きましたが給料が安いのは覚悟しないといけません。私が税理士事務所を辞めた理由が「おカネ」でした。 見習いでも補助でも、やりたい(簿記会計)をしたいと思い、ハローワークで見つけた税理士事務所へ行き、クライアントを数件任されて訪問して記帳指導や事務所での会計入力等をしていましたが「生活」に困りました。「やりたいことと、生活の糧を得ることとは違う」こんな給料ではまともに家賃さえも払えないとなり、急いで宅建を申込・受験・合格して不動産業界へ転職しました。生活と学ぶ学費も考えると税理士事務所で補助者をしながら税理士試験の勉強など出来ませんでしたね。高額な資格の学校の税理士講座など受講できませんし。 しかし、意外なところ(宅建等を取って、不動産営業をやってきた=根性がある=好評価)で、基礎知識はあるので、事務職くらいできるだろうと見てもらえました。 そのような「頑張ってきた」を評価する会社、評価してくれる会社に出会えれば、どのような方向(経理実務経験が乏しい)からでもきちんと見てくれるものだと思います。そういう会社と出会ったというところが「運」なのかも知れません。 ただ、確かに世間は厳しいです。私の会社の女性従業員で事務系正社員となっている人は、簿記知識+通関士や簿記知識+社会保険労務士、あとは私と同じで物流企業なので運行管理者等を簿記の知識と合わせて取得しています。みんな、特に女性正社員は自分のポジション(席)を守るために相当努力しています。揮発性の高い劇物を扱う部署では毒劇物や危険物乙4を女性事務員でも取得しています。 事務職で経理職のみ専属というのは、本社経理くらいです。従業員1000名以上いる会社でも間接部門にはお金を掛けません(人材)ので、相当な技能を要求されるというのが現実ではないでしょうか。やはり、まずは自助努力(技能習得等)が大切ということですね。

    続きを読む
  • 最初から正社員を目指すのがいいと思います。 中途半端にパートだのアルバイトだのして 多少の経験が出来たところで 1年経ったら29でしょ。未経験で就職できるのは 20代のうちですよ。30代は即戦力が当たり前です。 無駄に職歴を増やすのは傷になるだけです。 尚、派遣はその道のプロですから その職種での経験が無いと紹介に至りません。 正社員登用をのぞめるなら 契約社員とか入り方は色々で構わないでしょうが 今のうちに正社員を目指すのがいいと思います。 仰る通り中小企業だと一般事務も含み 幅広い業務を求められます。何でもやる!という姿勢は 歓迎です。経理がやりたいから、経理だから と雑務はしないでいる訳にいきませんので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる