教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人が転職をするらしく、相談を受けています。 私は高卒で故郷を離れ、今は東京で仕事をしています。件の友人も同郷で、…

友人が転職をするらしく、相談を受けています。 私は高卒で故郷を離れ、今は東京で仕事をしています。件の友人も同郷で、今は東京で働いています(会社も職種も違いますが)。 入社して間も無く4ヶ月を迎えますが、友人は既に転職を考えているようなのです。 友人はスーパーのレジ係として働いているようなのですが、接客業が向かない(他にも色々言ってはいましたが、一番大きな理由はここなのかなと思います)という理由で、現在の仕事を辞めようと思っているようです。 仕事の条件、内容を聞いてみてもそこまで酷い企業でもないですし、せめて3年は勤めてから考えた方が良いのではないか?と言ってみても聞く耳を持たず。広告業を中心に既に2社ほど受けてみているようですが、結果は不採用でした。 私としては4ヶ月で仕事を辞めるという前提から間違いだと思うのですが、やはり聞く耳を持ってもらえません。私としてもここまで聞いて貰えないと正直疲れるのですが、大切な友人ですし、彼女の将来の為にも間違った方向には進んでほしくはありません。 やはり、高卒で4ヶ月で転職をするということに無理があるのでしょうか。私は彼女の背中を押すべきなのか、意地でも引き留めるべきなのでしょうか。 また、もし高卒で再就職をする人間に向いた就活の本などがあったら教えていただきたいです。 長くなりました。自分でも人に聞くべきではないことかと思うのですが、とても困っています。宜しくお願いいたします。

続きを読む

127閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その友人が高卒直後で初めての仕事、正社員ならせめて一年は…とも思います。しかしレジなので、もしパートとかならば転職もいいのですが接客業が向かないと言う人を、採用する企業はなかなかありません。まして広告業なら。広告って、誰に何を伝える仕事か、多分友人さんは解っていないと思います。その甘さを見抜かれて落とされたと思います。都内に来て転職したいなら基本的には募集はあります。そして東京で通用するなら、どこへ行っても通用します。都内なら物流業界もパートからフロア管理職になる女性も少なからずいますが。ちなみに東京で転職の一番押しは介護や病院での看護士、あと保育士ですね。何せ人が足りませんから無資格からでも数百件はありますよ。ちなみに専門職で接客業ではないです。若いので、こだわりさえ捨てればいくらでもあります。ちなみに私も都内就職者です。

  • 正社員で、4ヶ月で辞める事は履歴書の職歴には傷物扱いされますから、それは忠告してみてはいかかですか。 傷物の理由は、4ヶ月ですから忍耐力がないや信頼出来ないとかそんな理由です。 仕事内容や企業自体は悪くないと言っても、それは個人で感じ方や考えは違います(違って当然。皆が常に一緒の考えではないです) 働く本人が辛ければ辛いのですよ。 それを知らない方が、これを本人に言いますと追い詰めますから、おやめ下さいね(本当に辛いです。だったら働いてみなさいよって感じです) 私は洋服販売員の仕事で面接も担当しましたが、1ヶ月とかで辞めた子も見てきました(ただし正社員ではなくアルバイトの面接です) まあ辞めた理由も、お友達と似た理由かな。 4ヶ月で辞めるのは、間違えか良いかはやはり本人次第です。 最低3年勤めるかもです(私は全く考えなかったなあ。合わないなら見切りをさっさとつけるタイプな者で) 高卒の再就職の本はわかりませんが、先の回答者さんが言う通り介護や保育系などは万年人手不足ですから、とても困った時はこっちに行くと良いです(資格がなくても働いて経験を積むと資格が得らる可能性はあります)

    続きを読む
  • 在職中に探しているのなら見守ってあげてはいかがでしょうか。 確かに考えが甘いのかもしれませんが、勢いで退職してから探してない分だけいいと思います。 また、高卒で再就職する人向けの書籍というものは見た事がありません。 私はある企業で人事担当をしていた事がありますが、高卒で4ヶ月で辞めた人へのアドバイスは思いつきません。 あるとしたらとにかく数をあたるという事でしょうか。 決まらなければ今の仕事も辞められないのですから、応援しながらも本業はおろそかにしないよう気をつけてあげられたら宜しいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる