解決済み
面接などで「最後に質問はありますか」と聞かれることがあるのですが、質問したほうが印象は良いですか? 質問したほうがいいのなら、例えばどのような質問がいいですか?(よい質問、悪い質問など お願いします。
27,514閲覧
『最後に質問はありますか』 →お決まりの質問です。ここで質問しなければ、中堅以上はよほどのことがなければ落とされるでしょうね。。 それまでの面接内容は、面接官からのボールを返すというコミュニケーション。この最後のは、その逆です。 自発的にちゃんと会話のキャッチボールができる人か、という意味でも面接官は見ています。 プラスと思われる質問は、これから貴方が入社することは未来でありまたそのときの会社も未来のもの。 そこに共通の何かを感じとって想像して質問内容を考えてください。 貴方の将来・やりたいと思うベクトルが、その会社のベクトルの方向と一致していることが大事と思います。 面接官に、将来貴方が会社で活躍している姿を想像させられるかどうかが合否の鍵です。 なので、たとえば『これから貴社は新しいことに取り組まれる方針をお持ちのようですが、 最近でいうと具体的にどのような事業ですか?→そうですか、それでしたら大変興味がありますね、 特にXXというところに惹かれます。私もそのために貢献したいですね。 みたいな会話のキャッチボールができればいいと思います。 ひとつ質問して終わりではなく、その質問に対してまた掘り下げて更に質問をもう一個くらいするのが ちょうどいいのではないでしょうか。 この最後の質問では、ざっくばらんな気持ちで普通にお話するのがいいでしょう。 それで『もう他にありませんか?』となったときに、今一度、熱意を端的に述べて終われば、積極性も伝わりますよ。 前に一度、10名対1という大げさな面接をされた時は、専門職採用だったのですが、 『みなさんに逆に質問したいことがあってこの場をたのしみにしておりました』と期待させ、 『①つらい場面はどういうときで、どのように乗り切ったのですか?②遣り甲斐を感じたのはどのようなときですか?』 と質問し、その場を乗り切りました。今思うと、だいぶありがちな質問だったのですがね。。 ありがちとはいえ、本当に入りたいと言う熱意が伝わったのでしょう。 マイナスな質問は、給与面や男女率など、調べればわかるようなこと、 だれでもちょっと考えれば出てくる質問内容がNGです。 そんなもん下調べしろやー!となってしまうし、よく受ける質問なので、面接官もげんなりです。 あと、環境問題でどのような配慮を、、というのもおそらく昨今ではありがちなことだし、 大手を除外してやっと動き出したところなので、あまり触れて欲しくない部分かもしれないですね。 あとは最後に質問は、、と言う場面で、それがもし圧迫面接だった(だいたいはひどいことを言われるので頭まっしろで、 場慣れしてないと、これが圧迫面接だと気が付かない)場合は、『少々消極的な発言をしてしまったかもしれませんが、 最終的にはXXXなので、、』とフォローしてその場の自分を反省しているとアピールできれば、 客観的に自分を分析しているんだという印象を与え、マイナスをプラスにすることが出来るので、最後まで頑張ってください。
なるほど:2
私自身は自分が合う会社に就職したかったので 面接でおべっかを使う気はありませんでした。 ですので、どこの会社でも『最後に質問は?』と聞かれたら 『私は楽しく仕事をしたいと思っていますが、御社で楽しく仕事ができる人というのはどんな人でしょうか』 と聞きました。 この質問自体に怒るような会社には入りたくもなかったので。 でも、私が受けた企業はみんな『いい考え方ですね』と言って笑顔で答えてくれましたよ。
なるほど:3
面接前に多種の項目の質問を用意しておき、面接でそれらを解決していく場のつもりで臨みます。 その際、面接の流れによっても解決しなかった質問項目の中から、 もっとも関心があるか、これはというものをその場で選んで質問します。 その際、経営理念などの抽象的なことより、社員個々の提案がどの程度反映されるものなのかとか、 従業員の働きやすさを追求するためにどのような取り組みを行っておられるかなど、 志望する者が実際に働く気になっているために生じた質問であるような印象付けをしていきます。 用意した質問が面接中に全部解決してしまったときは、 すごく有意義な面接で質問項目が全部解決した旨の本心を述べながら、 質問に代える形で、決意表明の言葉を手短に一言ふたことで表現されて締められては、と思います。 ※抽象的な質問をした場合、回答を聞き終えた後の表情を最も重要視されているといえます。 普通はすごく納得したようなリアクションをとることがないですから、そのことでかえって損をしているわけです。。。
面接中、面接官から特に「会社として将来○○したい」的なことの説明がなければ(←結構この説明は無い)、私であれば「会社としての将来の明確なビジョンがあれば聞かせてください」と言うようなことを聞きます。 それで、「わが社は将来○○する事を、目的にしている」と言われれば、自分が本当にそう思っていなくても「素敵ですね!私もご縁があればそのお手伝いが出来るよう頑張りたいです!」と言います。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る