教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の正誤問題です! 1.外形上、食品として販売されている製品であっても、その成分本質、標榜された効能効果に…

登録販売者の正誤問題です! 1.外形上、食品として販売されている製品であっても、その成分本質、標榜された効能効果に 照らして、医薬品とみなされることがある。2.製品の容器に医薬品的な効能効果を記載した場合は、医薬品とみなされることがあるが、パ ンフレット等の広告宣伝物に記載しただけでは医薬品とみなされることはない。 3.錠剤、カプセル剤の形状の物はすべて医薬品とみなされる。 4.製品から専ら医薬品として使用される成分本質が検出されなくても、含有又は配合されてい る旨が表示されている場合には、当該成分本質を含むものとみなして本基準が適用される。 正誤よろしくお願いします。かんたんな解説を付けて頂けると助かります!

続きを読む

98閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正しいものの組合せは、「1」と「4」です。 1.食品安全基本法 第2条 食品衛生法 第4条 2.医薬品の範囲に関する基準 薬食発第0417001号厚生労働省医薬食品局長通知

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告宣伝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる