教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士になると行政書士の資格もついて来ますよね?あたかも普通自動車免許をとると原付の免許がついてくるように。

弁護士になると行政書士の資格もついて来ますよね?あたかも普通自動車免許をとると原付の免許がついてくるように。 そこで弁護士になれば他にどのような資格がついてくるのでしょうか?

2,286閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ググレばキチント載ってるぞ 日本の弁護士は、その職務に付随する場合に限り、行政書士、社会保険労務士、海事代理士の職務を行うことができる 公認会計士、土地家屋調査士の業務については行うことができない。 弁理士、税理士については、職務に付随しなくても弁護士法上、当然にこれらの職務を行うことができる   司法書士の仕事も出来るかは良くわからない

  • 厳密にいうと、無試験で登録できる資格を有するだけで、当然に行政書士になるわけではない。 もちろん、わざわざ登録する人はいませんがね・・・

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる