教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品衛生管理責任者についてなのですが、 きちんと店内の衛生管理ができていなくて、 仮に、お客様が食中毒等にかかってし…

食品衛生管理責任者についてなのですが、 きちんと店内の衛生管理ができていなくて、 仮に、お客様が食中毒等にかかってしまった場合、食品衛生管理責任者はどういう罪を背負うことになるのでしょうか、、 裁判にかけられたり、警察に捕まったりすることが、あるのでしょうか、、 また、オーナーが責任を取ると言ったところで オーナーの責任になることがあるのでしょうか? 出来るだけ早くの回答が欲しいです。

補足

最初の部分ですが 正しくは、食品衛生責任者でした。

続きを読む

6,381閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    店の経営者と食品衛生責任者の連帯責任になります。 仮に、その店で食べた客が食中毒で死亡したとします。被害者の遺族は弁護士に依頼して、店(法人)と経営者(代表取締役)と責任者を共同被告として訴訟を起します。死亡事件なら3千万は請求してきます。オーナーが責任を取ると言っていたとしても、被害者の側には関係のないことです。店の労働者に資産がなくて賠償請求しても意味がないと思えば、会社と社長だけを訴えることはありますが、それは弁護士の判断次第です。 また、実際に調理した人間と、その調理した人を監督する立場にある人は刑事責任を追及されることもあります。業務上過失致死傷罪で、死人が出れば逮捕されて刑事裁判にかけられます。誰も死んでなければ逮捕もされず、処分保留で不起訴になるか、起訴されたとしても在宅起訴の略式裁判でせいぜい罰金程度です。 まともな店であれば賠償保険や共済に加入していますので、対人上限いくらかなどを確認してみてください。店が加入してない場合は、自分が個人で勝手に加入すれば問題ないです。 車を運転する人は、車検うけていれば全車が自賠責に加入しているはずで、その他に普通は任意保険も加入しています。運送会社に勤務しているのに、交通事故を起すのが怖いから運転しないという人はいません。それが仕事だから、誰にでも事故のリスクはありますが、それでも運転しなければならないのです。食品も同じことです。 http://www.n-shokuei.jp/houjin/baisyou1.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる