教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備員とポスティングスタッフどちらが長く続けれそうですか?

警備員とポスティングスタッフどちらが長く続けれそうですか?

241閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    身体面でいえばポスティングスタッフ、稼ぎたいなら警備員ですね。 警備員は仕事の種類で変わりますが、道路工事や住宅建設警備になれば炎天下、関礼二に屋外にずっといますし、夜間工事や施設警備なら夜勤もあります。 反面ポスティングスタッフはノルマを自分ペースでこなし、少し無理して早く終わる場合もあります。 稼ぐ意味なら警備員ですが身体には遅かれ早かれダメージが起きると思います。 ポスティングスタッフは体のダメージは無理しない限り、歩いたり、階段の上り降りですから健康的だと思いますが、警備員ほど稼げないと思います。 、

  • 警備員と言っても、屋内と屋外では体力の消耗がかなり違うと思います。また立ちっぱなしとほとんど座っていて、巡回するもの、日勤、夜勤によっても違います。環境の変化が激しいので、長く続けるのは大変かもしれませんね。 ポスティングはとにかくたくさん歩きます。健康には良いと思います。ただ天気に左右されるので、天気が良い日にたくさんできるような、大きな会社の方がいいです。3種類を3000枚位だと1万円を超えるようなものもあります。そして雨の日は頑張ってもはかどらないので、なるべく休みます。問題は最近はマンションなどで、チラシ配布禁止などの貼り紙をしている所が多いので、どこでも投函できるわけではなく、ストレスがたまります。また信頼されるまでは、ポスティング会社がちゃんと投函しているか、厳しくチェックされる事もあります。それを乗り越えて、信頼してもらえれば、順調にできると思います。ほとんどの人はその前にやめてしまう事が多いです。 体質や性格にもよりますので、どちらとは一概には言えませんが、同じ警備やポスティングでも、かなり内容が違うものがあるという事を頭に入れておいた方がいいでしょう。

    続きを読む
  • だんぜんポスティングですよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ポスティング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる