教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

現在、私は福祉公社実施の介護職員初任者研修を受講させて頂いています。研修も半分以上過ぎて、覚える事がたくさんあり、筆記テ…

現在、私は福祉公社実施の介護職員初任者研修を受講させて頂いています。研修も半分以上過ぎて、覚える事がたくさんあり、筆記テストが不安になってきました。そこで、そのテストが、どのような形式(記述・二者択一等)のものか、難易度はどれ位か、対策として何を心掛ければいいのかを教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

補足

ありがたい返答、感謝しております。おわかりでしたら… 手を煩わせない程度で結構ですので、1つ2つでも問題例をお示し頂ければ幸いです。m(__)m

274閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    はじめまして。 ベストウェイケアアカデミーの馬淵敦士と申します。 テストというのは不安になるものですよね。 介護職員初任者研修の試験(修了評価)ですが、そう心配することはないと思いますよ。 基本落とす試験ではなく、合格させるための試験です。 出題形式は、選択式がほとんどで、一部記述式が混じるといった形であると思います。万一記述式ばかりであっても、とんちんかんなことを書かなければ大丈夫ですよ。 あと少しでしょうか。がんばってくださいね!

  • ☆介護職員初任者研修の筆記試験は、 国家試験ではありませんので、 試験問題の作成は、各ヘルパー学校にまかせられています。 →そのため、 ヘルパー学校ごとに問題の出し方が、 全然異なりますので、 正直、なんともいえません。 →ですが、 すごく難しい試験問題にはしないと思いますので、 復習しておけば、なんとかなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる