教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「伸びる新人」に、共通しているものはなんでしょうか?

「伸びる新人」に、共通しているものはなんでしょうか?また、 「できるヤツ」に、共通しているものはなんでしょうか? BAは投票で決めます。

43,415閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「できるヤツ」は何がどのようにできるヤツのことかわかりませんので、 新卒で職場に配属されてくる新人のうち「伸びる新人」に共通するもの、という見方で答えてみます。 精神的なタフさを持ち、コミュニケーション時に論旨の明確さを持っている新人だと思います。 新人は当然ですが仕事を教えてやらないと仕事は覚えません。また、新人ゆえに失敗もします。 教えられてもおっかなびっくりで及び腰、ちょっとトライしては周囲の目をちょろちょろと気にする、 失敗を注意されたらグズグズいつまでも引きずる、挙句の果ては引きこもってしまう。そんな新人は伸びません。 おおらかに、何を言われても馬耳東風、失敗を気にしないどころかすっかり忘れて同じ失敗を2度するような、 それくらいにタフで鈍感な神経はプラスに評価されると思います。 コミュニケーション時の論旨の明確さは簡単なようで非常に難しいことです。 相手が自分と同じ専門(経理部門と経理部門、技術部門と技術部門、営業と営業など)のときは 手っ取り早く専門用語が通じますから比較的楽ですが、別分野の相手の場合、 その立場に合わせて話し方や言葉を使い分け、噛み砕き、例を挙げて説明することが必要です。 これは特に相手が顧客であるときに大切なことです。 伸びる新人に共通するのはこの2点だと感じています。

    10人が参考になると回答しました

  • 簡潔に言えば「問題解決能力」があるヤツです。 学生時代などにサークルを立ち上げたなど自主的に動くヤツは間違いなく伸びます。 積極性があって目立つヤツは何かと仕事を任されますので(宴会の幹事などでも)問題に対応する経験値を伸ばしていきます。 与えられた仕事しかしない受動的なヤツと、積極的に自分から仕事を探すヤツでは30才になったことには圧倒的な経験値の蓄積の違いから実力に雲泥の差がでます。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 人の話を聞ける子。 聞いたことを理解できる子。 聞いた振りしてわかってない子は同じことを何回も聞きます。 まあ打てば響くタイプは伸びますよ。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • 積極性ですね、わからないことはしっかり聞く。メモでもとって早く覚えるように努力する。 悩まずにまずはやってみる、失敗したらその報告をしてどう対処するのかをきちんと聞く。 言われたことをするだけなのが使えない新人。 言われたことをやって少しでもできるようになれば次の仕事を自分から求めてくるのが将来有望な新人 有望な新人の中で、仕事の意味まで理解して、より深く質問してくるのが伸びる新人。 だと思います。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる