教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について。 将来、経営をしたい。というのが小さい頃からの夢です。 ですが、したい事もなくなんとなーく生きてま…

資格について。 将来、経営をしたい。というのが小さい頃からの夢です。 ですが、したい事もなくなんとなーく生きてます笑 今、ある病気で治療などに専念していてほぼ休職中です。 夜など暇なのでこの時期を利用し、資格をとりたいと思いいろいろ調べたり資料請求したりしてみたのですが、よく分かりません。。 20代前半 女 理数が得意で暗記はすごく苦手 経営に役立つ 就職しやすくなる 商業系の学校卒業 オススメの資格などありますか? また、その資格についてなるべく詳しく教えてください。 物件などを見たりするのは好きなので宅建なんかも考えています。 あとは、家族に健康的な料理をつくりたいので栄養士など、、

補足

あとは、学生時代に習ったFP、 社会にでるにあたって大事そうな秘書検 なども考えています。 レジ検、電卓、検算、は持っています 簿記1級あと少しのところで落ちてそのままです、、 覚えればどーにかなるよ!というものより計算しまくったりってなったら無難に医療事務とかになるのでしょうか?

続きを読む

182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ。法務関係の事務所を独立開業している30代です。 簿記2級・FP2級・英検2級・TOEIC610点・社会保険労務士・行政書士・宅建・管理業務主任・マンション管理士・司法書士を取得していますので、法律関係の資格ならアドバイスできると思います。 質問の内容からすると、不動産関係の仕事に興味があるみたいですね。 それなら宅建がおすすめなんだけど、今年の受験は勉強時間は足りないかな? まぁ休職しているみたいだから、独学でも少し頑張れば合格するかもね。 今年のお勧めは業務管理主任試験。12月試験だから、勉強は今からでも十分合格する資格です。試験科目も宅建と共通科目もあるし、試験はマークシート、50問中35問正解で合格。会計等という簿記問題出題されるから、商業高卒には有利。 試験レベルは宅建よりも低い。今年、業務管理主任試験取得、来年宅建合格すれば、不動産会社の転職には有利かな。 業務管理主任という仕事は、不動産会社やマンションの管理会社に勤務して大家さんや借主さん達のためにする仕事。簡単に言えば、マンションの管理人さんの総監督。給料も普通のOLさんよりも高いかも、詳しくはネット検索で。 経営に役立つ事は、今は必要ないです。強いて言えば簿記2級で十分。 独立開業する時、経営の事が分からなければ、 中小企業診断士や経営コンサルのアドバイスを受ければいいし、税金の事が分からなければ、税理士に相談すればいい。そんなに学ぶ時間はないでしょう。 それから経営したいというのは、独立開業のことでしょ。まだ20代前半、いろんな事にチャレンジしたり、経験したり、多くの人脈も作り、自分は何がしたいのか、何ができるのかが見えてくるハズ、目標が見えたら、どうしたら達成できるのかを深く考え行動する。 これから人生頑張れ。

  • 経営コンサルタントをしてます。 経営学やコンサルタントの専門用語も知りません。 実際に経営は戦略だと思います。 色んな知識をいっぱい詰め込むより、アイデアの方が大切だと思います。 都会や大企業のマネをしたりするより、地域性を見抜き大手のできない小回りの方が良いと思います。 例えば、居酒屋などでは店の前にビールケースを詰む事で、流行ってる店に思え、その雰囲気で集客になったりします。 タダで出来る宣伝です。 そんな発想などは資格の勉強より、色々と見て回ったり、大手ではなく、中小を見たりする方が勉強になります。 チラシを見比べたりする事でも吸収できる事はあると思います。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる