解決済み
編集プロダクションに勤務されていらっしゃる方、または勤務の経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。編集プロダクションの編集者の正社員としての採用なのですが、四大卒で編集者やライターの養成講座の認定証を持っており、本の制作の熱意があったら、編集者の正社員として採用される可能性がありますか? それともその程度では全然無理ですか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
304閲覧
編プロ出身で、現在はフリーの編集者兼ライターです。 同時に編プロを経営する身でもあります。 一時期は某有名誌の編集者をしていました。 ちなみに私の場合ですが、未経験での採用でした。編集者やライター講座受講の経験もありませんでした。 これは今ならわかるのですすが、採用にあたって編集系講座の受講経験の有無はそれほど関係ありません。 もちろん、講師の現役編集者などから現場の話を聞くことができるため、事前に知ることができるという点ではいいと思います。ただ、採用だけでなく業務の面でも大きなアドバンテージは少ないかと。 まず、それと編プロの正社員採用の件ですが、会社によるでしょうね。少数の編プロの場合、正社員とは名ばかりで福利厚生がなかったり、厳密には外注扱いになっていたりと、その辺はあまり期待できないのが実情です。 あと、賃金につきましても正社員であろが、相場は低いですね。 正直申し上げて、私は編プロ自体、長く務める職場ではないと考えています。 仕事量は相当多いはずなので、2~3年働ければ独立、または出版社の中途採用(正社員、契約社員)できるだけの実績、スキルを積めるはずです。逆にそれだけのものが積めない人は、業界で生きていくのは難しいかもしれません。 私の場合、編プロ入社時に社長から「ウチは3年以内に辞めてもらうから。それができないような奴は淘汰される」と言われ、さらに「途中で向いてないと感じたら戦力外通告を出す」と厳しいものでした。 なので正社員とか言っている場合じゃありませんでした(苦笑)。 個人的には編集やライター業に魅力を感じているのであれば、修行と割り切って雇用形態や雇用条件、労働環境には目をつぶる。 出版系は業界内転職がしやすいという利点があるので、経験・スキルを積んで独立なり、出版社への転職というケースがひとつのステップになっています。 望んでいた回答とは異なるかもしれませんが、参考になれば幸いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
編集者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る