教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在柔道整復師の専門学校に通っています。同級生の皆さんは既に整骨院で勤務されている方や全く別の職種の方、介護業界の方など…

現在柔道整復師の専門学校に通っています。同級生の皆さんは既に整骨院で勤務されている方や全く別の職種の方、介護業界の方など様々います。僕も将来的には整骨院で修行し開業したいと考えているのですが、資格が無いと補助しか出来ないうえに、施術をやらせるグレーなとこがあると嘆いてる人が何人かいます。 それならリラクゼーションサロンなどでスキルを身に付け資格取得後に整骨院で勤務はどうかと考えたのですが、やはり学生時代から整骨院で現場慣れした方がいいのでしょうか?それともリラクゼーションサロンでスキルを身に付ける考えはどうでしょうか? また学生でもリラクゼーションサロンでの勤務は可能なのでしょうか? 大変読みにくいとは思いますが、悩んでいますのでアドバイス頂きたいです。お願いします。

続きを読む

256閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    hosibudo2先生の回答は、参考になりませんでしたか? …横から失礼しますね。気になったもので。 hosibudo2先生の回答って、そのものずばり的確だと思いますが、高校・大学卒業したてで柔整の学校に通って社会を知らないと、なんて言いたいのか解らないのかな?とも思いましたので、私なりの見解を少し… 柔道整復師のお仕事と、リラクゼーションのマッサージは違います。 現在の整骨院・接骨院では、区別がつかない施術をしている治療院も多いですが、本来はその名の通り整復する所なので、マッサージではなく整復の技術を付けて欲しい。 整復ではないリラクゼーションのマッサージして、不正請求している整骨院・接骨院が多く、また、リラクゼーションのマッサージ技術が付いていると、真面目に整復して不正せずにやっていくのが少なくなりがちなので、hosibudo2先生はそれを危惧している回答とお見受けしました。 もちろん、質問者さんも将来リラクゼーションではなく、柔道整復師としてやっていくつもりで、どこかでスキルを付けたいと思っての質問だという事は、読めばわかります。 少しでも、早く柔道整復師のスキルを身に着けて頑張りたいとの意欲に燃えているんですよね。 だったら尚更、hosibudo2先生の回答を良く噛み締めてほしいと願います。 ・柔道整復の学校なら外傷をみないとスキルは上がらないでしょ。→さっきも言いましたが、リラクゼーションと柔整は違うので。 ・学生でもリラクゼーションで働けるよ。→リラクゼーション系は資格が要らないから。でも、あはき法に引っかかる事も有るから心配してる。 ・柔道整復でリラクゼーションやってもくえんよ。→ 整骨院・接骨院でも、柔道整復師がリラクゼーション系の事をやって儲けて不正請求してる所が有るから、そうならないように心配してる。行政も厳しくなってきているし。 ・リラクゼーションに行きたいなら柔道整復の学校でなくていいでしょ。→ リラクゼーションのバイトするなら、柔整の学校に通って資格を取らなくても良い=やめといた方が良い。 ・ただ、言いたいことはわかるんですがね。→あなたの真剣な気持ちは判る。 と、私は読み取ったのですが、質問者さんはいかがでしょうか? 結局、この業界(柔整、鍼灸、あはき)の真面目にやってる人間から言わせれば、焦ってリラクゼーション系バイトはしない方が良いので、hosibudo2先生と同じ答えになると思いますよ。 …でも、リラクゼーション系の整骨院・接骨院で即戦力として働いて不正請求に加担したいなら、バイトするのも有かもね。整骨院・接骨院でバイトしても、リラクゼーション系でなく、まともな施術所はお給料少ないからね。

  • リラクゼーションでスキル? それは接客?慰安?経営? なるほど!不正が絶えない訳が顕著に表してる質問だ 逆に質問者本人にBAをあげるよ(笑) オステなど勉強するのは勝手だが柔整師は怪我だけだよ、保険扱い有無は関係ない 講道館9段であっても柔整師なら怪我だけ 自費だったら何をやってもいいわけではない 「柔・あはき」法には広告の制限がある テクを勉強?知る?のはいいが、身に付けるには本場でカリキュラムを習得しないと、なんちゃってオステにもなりかねないからね hosibudo2さん >現状、外傷は少なくなってきてます。柔道整復師だけでは食べていくのもままならない感じでしょう 保険だけで食べていけるところは、不正で食べてると理解できるが・・・

    続きを読む
  • さらに横から失礼。 hisibudo2先生のおっしゃることが完全に正解です。 あなたはどんな柔道整復師になりたいのですか?よくあるように、保険の対象外の肩こりとか慢性腰痛を不正請求する柔道整復師ですか?もしそうならリラクゼーションサロンは非常に勉強になります。 もともとマッサージは、あん摩マッサージ指圧師以外が行うことは違法です。もちろん柔道整復師が行うことも違法行為です。リラクゼーションサロンは、マッサージの定義が法律にないことを利用するグレーゾーンの職業です。 もしあなたが、無免許でマッサージをしたとして検挙されたとしても、それはあなたの自己責任ですから仕方がないですよね。 hosibudo2先生はそのことをおっシェっているので、至極まともなことです。 手技や接客とおっしゃっていますが、もともと柔道整復師が行うことのできない行為を身につけてどうするんですか?接客と言っても、実際に働かないとわかりませんか?しかも、私に言わせると、整骨院を開業するのに、「接客」と言っている時点であなたの考えはおかしいと思います。整骨院にいらっしゃる方は「客」でしょうか。私なら、患者様、あるいは利用者様といいます。 ちなみに私はオステオパシーをしていますが、わたしのオステオパシーの師匠は柔道整復師です。講道館9段ですから、たぶん柔道をそこそこしている方なら誰でも名前を知っていると思います。その師匠は保険では施術できないからと、全て実費治療です。師匠もスキルを学ぶのはそのまた師匠について、10年以上勉強しています。それに比べると、失礼ながらあなたのお考えはあまりにも安易だと感じました。 はっきり申し上げますが、お考えを改めないと、将来あなたの整骨院にお越しになる患者さん(お客さんではないですよ)に失礼なことと思います。

    続きを読む
  • 柔道整復の学校にいっててなぜリラクゼーションサロンでスキルが身につくんですか?柔道整復の学校なら外傷をみないとスキルは上がらないでしょ。リラクゼーションに行きたいなら柔道整復の学校でなくていいでしょ。 ただ、言いたいことはわかるんですがね。 学生でもリラクゼーションで働けるよ。あはきの法律で検挙されない限りは大丈夫。ただ可能性は0ではないので、自己責任でね。柔道整復でリラクゼーションやってもくえんよ。保険行政は厳しくなってるし、結局実費でしょ。そうなると柔道整復でないほうが制約がないからいいんですよ。 現状、外傷は少なくなってきてます。柔道整復師だけでは食べていくのもままならない感じでしょう。今はしっかり勉強した方がいいですね。解剖学とかいくらでも勉強できるのは今のうち。今を大切にして将来に備えよう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整骨院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる