解決済み
地方公務員一般行政職について地方公務員になり役場などで働きたいなと思っています。 そこで質問なのですが文系と理系どちらを選んだ方が良いのでしょうか? 大学をでて地方上級になりたいと考えています。 お願いしますm(__)m
445閲覧
自治体にもよりますが地方公務員試験の一般行政であれば 教養試験だけでよいので、理系文系どちらでもほとんど変わりはありません。 出題範囲としては 人文科学(日本史・世界史・地理・文学芸術・思想。国語が加わる場合もある) 社会科学(政治・経済・社会) 自然科学(数学・物理・化学・生物・地学) 文章理解(現代文・英文。古文・漢文が加わる場合もある) 数的処理(上記、判断推理・数的推理・資料解釈・空間把握) 時事問題(民間企業の同様の分野よりも出題事項は限定的である) ですので、センター試験のそのまま延長のようなレベルの問題になります。 理系・文系は質問者様の好きな方を選び、試験は試験で過去問などを買って勉強する、というのが良いかと思われます。 私は文系でした。
どちらでもいいとおもいます・・・・要はオールマイティーに試験問題は出題されること。 英語もあれば数学、物理もある・・・・本当どちらでもいいのです。 ただ大学の勉強と地方公勉強は中身が若干違います。 ただ学部を選べるのなら法学、経済学部に入ったほうが若干ですが有利ではないかと。 授業である程度吸収できることがあるので。 大学の勉強が出来たからそれが公試にダイレクトに繫がる・・ではないので 大学の単位取りをしっかりやりつつも、参考書(独学)なり専門学校に 通うようにしたほうが良いです。 2年生夏休み明けでも公試勉強は十分間に合います。 その前に大学の単位を落とさず一つでも多く取っておく下準備をしておくと あなたが後々楽になります。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る