教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

只今学生として勉学に励んでいるのですが将来レストランカフェかダイニングバー、もしくは両方を経営しようと考えています も…

只今学生として勉学に励んでいるのですが将来レストランカフェかダイニングバー、もしくは両方を経営しようと考えています もちろんこの道は想像しているよりも遥かに厳しいかことは理解しています 今考えているカフェのコンセプトとしては ・お客様がゆっくりしとくつろいで幸せな時間を演出する ・お客様と自分との間にきちんと線引き(相手がお客様であることを忘れず、お客様の気分を害さないためのもの)をしつつも、フレンドリーに接して迷惑そうでなければ会話に積極的に参加する ・コーヒーメインというより料理メイン この3つです 一応今のところ人に作って美味しく食べて頂けるだべものをレシピ化してノートに納めようと努めています また、お客様の年齢層は学生より上の年齢を中心に設定しようと思っています そのためお客様ひとりあたりの単価を1500以上と考えています 開業資金は800万円~1000万円と考えており完全自己資本でいこうと考えています 現在の貯金は100万円で、すべてバイトで稼ぎました これらのことを踏まえて今から僕がすべきこと、または考えが足りていない部分の指摘等を御教示いただきたいです また、必要またはとっておくよい資格等についても教えていただけたら幸いです 出来ればカフェの経営者様の感想を頂きたいです

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人を雇うと人件費がかかるので、料理など自分で提供できるだけのスキルを磨く。 そして貯金をする。ホールなどの接客も身に着ける。 経営学を学ぶ。帳簿もつけられるように簿記もやる。 ゆっくりくつろげるはいいですが、回転率悪くなりますよ。 ランチがメインですから、どこで店出すか不明だけど、OLや主婦ターゲットなら1500円はランチに出さないですよ。 ティータイムにケーキとドリンで1500円もいかないですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる