教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社内試験でマイナス1点毎に罰金千円!これって、違法ですよね?

社内試験でマイナス1点毎に罰金千円!これって、違法ですよね?知名度が高い保険会社です。 研修生から、ライフプランナーになる為の社内試験で100点取らないといけないらしいです。 普通の資格試験でも80点以上で、合格ですよね。 その上、マイナス1点毎に罰金千円を会社に支払わなければならないそうです。 そこの会社に勤めてる人が、「おかしい!」と憤慨していました。 私も、明らかにおかしな話だと思いました。 試験をそんな賭け事みたいな扱いにして、その上、そんな形でプレッシャーをかけるのはどうかと(私なら、余計にやる気を失くします)。 それに、労働基準法のに違反していると思います。 こんな変な制度、初めて聞きました。

続きを読む

1,279閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おかしな制度ですね。 実際に罰金を支払った人がいるのか、単なるプレッシャーのための言い訳で、払った人がいないのか、そのあたりは 分かりませんが、あまりいい制度とは言えないでしょうね。 ライフプランナーはあくまで御社の企業のみで通用するものですし。 ただ、保険会社だとファイナンシャルプランナーやCFPといった公的資格を取る人も多いので、そういった資格への ステップとしては、ライフプランナーになるのは当然のものだともいえます。 また、100点取得が必須だと会社が言うのであれば、おそらく100点取ることは不可能ではないのでしょう。 (通常の資格試験はおよそ100点取得は不可能に近いです) にしても、変な制度ですね。 さて、以下は私の私見です。参考程度としてみてください。 会社に勤めるという事は、大学や高校と違って、お金(給料)を貰うために働くという事です。 大学や高校はこちらが授業料を支払って行くわけですから、別に行かなくてもいいし、辞めても文句は言われません。 逆に会社は給料を貰うわけですから、会社が求める条件をクリアしなければ当然給料ももらえないと考えます。 あなたがライフプランナーの社内試験を受けている間、その間もあなたに給料は支払われていると思います。 試験を受けるという事は会社が求めている事ではありますが、その間あなたは給料に見合う仕事をしていないのではないでしょうか。 それでも会社はあなたに給料を支払っているわけです。 あるいは、ライフプランナーの試験を受けるために必要な経費もあなたには掛かっているわけです。 その意味で、会社(おそらくソニー生命でしょうが)はあなたの将来性に掛けて、今のあなたに先行投資をしている形になります。 また、100点必須だという事は、今後取る予定の資格試験を見据えて100点にしているのでしょうから、ライフプランナーの試験で100点を取れないような人材なら、今後の資格試験にも合格期待度は薄いと会社は考えているのではないでしょうか。 確かに罰金制度はいいものだとはいえませんが、ライフプランナー試験に合格しなければ辞めさせられるわけではないのですから、会社としては温情に近いのでしょう。 銀行や医療関係の会社でも似たようなシステムがありますが、合格できなければ辞めさせられるところが多いのが実情です。 企業としては先行投資した分の費用が掛かっていること、今後の資格試験にもつながるものであることを考えると企業としては相当のマイナス支出です。 ですので、罰金制度を甘んじて感受した上で、発奮して100点取るのが会社への貢献になると思います。 なんとしてでも100点を取って、あなたの将来を輝かしいものにしてください。

  • 会社によりますし、資格試験にもよりますが、80点以上で合格とは限らないと思います。 まぁ、100点必須なのもどうかとは思いますが。 実際問題、日本人が一番受けている資格試験の一つの運転免許は、90点以上ですし。 まぁ、おかしいと思うなら、労基局に相談してみてはいかがですか? 罰金については、相談すれば、改善されるかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる