教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

酪農の仕事は大変ですか?経験者の方や実際に酪農で働いてる方は回答ください。

酪農の仕事は大変ですか?経験者の方や実際に酪農で働いてる方は回答ください。

1,621閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    北海道で酪農経験があるのですが、酪農といっても、その業務はさまざまです。子牛にミルクを与える、牛の乳搾り、乳成分にこだわったチーズをつくる。など、基本は牛に与える草をつくる。そして、草をつくるために良質の土をつくる。など、大変と思うのは、知識や経験がなく突然酪農の世界に飛び込むからかもしれません。 北海道では特にさまざまな酪農業を経営されている人も多く、ハローワークだけではなく、e-ヘルパーや各農協さんでも実習生や従業員をほしがっています。学びながら働くのだったら、専攻科というところでもよい実習先や就労先を斡旋しているらしいですよ。一度そのような場所をリサーチして体験的に飛び込むのも有効かもしれませんね。あと、農業人フェアなどでも実習先や就労についての相談ができるので足を運んでみてはいかがでしょうか?

  • 酪農に限らずどの仕事でも大変なこともあれば楽しいこと嬉しいこともあります まず、酪農の場合、普通は朝と夕方2回搾乳します 搾乳時間は規模や設備によって異なりますが50頭のつなぎで90分くらい パーラーなら100頭で90分くらい まだ、そこまで普及はしてませんが、ロボットの場合、12時間以上搾乳されてない牛がいれば捕まえてロボットの中にいれます 次に酪農の場合、エサの問題があります 楽をしたい、糞尿処理に困らないのであれば購入飼料だけで経営できますが、糞尿処理の関係で畑でトウモロコシやイタリアンなどの飼料作物を作ることになります トウモロコシの収穫は夏から秋にかけての暑い時期なので、正直キツいです 牛は生き物なので、エサを朝夕2回それに配合は自動給餌器で1日6回くらいにわけて給与します あと、繁殖管理が上手くいかないと経営が苦しくなるので発情観察はかかせません 産んでから60日以内に種付けをすると1年1産になるので経営状態はよくなりますが、最近の牛は乳量が多いので発情がこない時もあります その時は獣医さんに治療してもらいます あと、産まれた子牛は地域によって違いますが群馬だと2ヶ月から3ヶ月飼育してから出荷します 子牛は体力が低いので健康管理をキチンとしないといけません 長文になりましたが、ここには書ききれないことが山ほどあります 酪農をやるなら覚悟を決めてやらないと中途半端になりますよ

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

酪農(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる