教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 アーティストライブの裏方の仕事について教えてください。 前からずっとこのステージの組み立ての仕事は何な…

こんにちは。 アーティストライブの裏方の仕事について教えてください。 前からずっとこのステージの組み立ての仕事は何なのだろうか?と思っていました。 自分で調べたのですけどあんまりわからなくて悩んでいます。 やはり専門学校を出ないとダメなのでしょうか? ステージの組み立ての仕事を探しています。 僕は将来絶対この仕事に就きたいと思ってます。 このような仕事はどこに求人が集まってますか?派遣バイト以外で。 後、必要な資格はありますか? 僕が持ってる資格は溶接やフォークリフトやユンボの資格は持っています。使えますか? 休みはどれぐらいありますか? 労働時間はどのくらいですか? できれば経験者やこの仕事をしている人や少しでもわかる人がいれば回答お願いします。

続きを読む

340閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >組み立ての仕事は何なのだろうか? 規模にもよりますが、受注窓口は「大道具」と呼ばれる美術施工会社。 >専門学校を出ないとダメなのでしょうか? 専門学校には求人が集まる・・・と言うメリットだけです。 自分で探せるなら、さほど意味は無いです。 >求人が集まってますか?派遣バイト以外で そういう仕事は派遣バイトには任せません。 「Musicman」で検索してみてください。 音楽業界誌のサイトがヒットします。 >必要な資格はありますか? 車の免許程度。 有るといいのは、「玉掛け・足場・鉄骨」などとび職の所持する資格。 >溶接やフォークリフトやユンボの資格は持っています。使えますか? 土木ではないのでユンボは使いません。 溶接は施工現場で使うことは無いですが、製作工場では使えます。 フォークは、大規模な現場が多い会社なら優遇されます。 >休みはどれぐらいありますか? 時期や会社によりますよ。 1年で休みが10日未満だった・・・なんて話も聞きますし。 >労働時間はどのくらいですか? 大道具系は、施工(搬入、組み立て)・本番(操作、管理)・撤去(解体、搬出)の3区分です。 1区分で大体8時間拘束位。 勿論、早く終わることも有れば、時間超過もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裏方の仕事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる