教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いくつかの企業に内定を貰っています。どこへ行くのがいいでしょうか?

いくつかの企業に内定を貰っています。どこへ行くのがいいでしょうか?全てビル設備管理の業務になります。予想年収は全て残業0での場合です。 独立中小:正社員 年400万前後? イオンディライト:契約社員 年300万 トヨタエンタプライズ:契約社員 年300万後半 相鉄企業:正社員 年300万前半 京王設備サービス:契約社員 年300万中盤 以上の企業に内定をもらってますが、業界未経験で実情が分からず決めかねています。 できれば順位等つけてくれるとありがたいです。 自分:28歳 ビル設備管理未経験 関連資格:2級ボイラー

続きを読む

4,532閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私なら大手傘下で正規雇用の相鉄企画にします。 いくら正規雇用でも経営面で不安のある独立系中小にはいかないかも。 あとはトヨタエンタプライズか京王設備サービスに契約社員で入社し正社員登用試験を受けるかですね。 尚、先の回答者さまの年収の事例はあくまで大手の中枢企業の例(ノンキャリ)。大手傘下の関連子会社はキャリア組でも40~50歳代になっても諸手当込みで400~500万円代とお考え下さい。本当に名ばかりの管理職で副長クラスです。上のポストは親会社からの天下りが占めます。その天下りの上司がヒドイもの。親会社の30代前半の若僧が管理職研修の一環として1~2年子会社に出向させられ定年間近い副長をアゴで使います。或いは出世コースから外れた親会社の中間管理職の島流し先だったり。なかなか子会社のプロパーは出世出来ません。ただ独立系よりかは安定感があり若干収入面ではいいかも知れない程度です。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般的に大企業は、はじめの給料は安いです。 しかし、手当てや昇給が大きいため、すぐに契約社員や中小の給料は追い越します。 残業手当もきちんと出ます。 大卒新卒採用換算で30歳くらいで追いつき40歳で倍になります。 23歳 300万円弱 30歳 450万円弱 40歳 800万円前後 中小や派遣は、一生400万円です。 順番は 相鉄 独立中小 トヨタエンタ 以下同じ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イオンディライト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタエンタプライズ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる