教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住宅展示場の受付のアルバイトをしようかどうか迷っています。 経験者の方、このバイトの特徴やメリット・デメリットなど…

住宅展示場の受付のアルバイトをしようかどうか迷っています。 経験者の方、このバイトの特徴やメリット・デメリットなどを教えて下さい<m(__)m>

26,580閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前私はマンション販売の営業をしていて、そのモデルルームに受付のバイトさんがいました。 その時のバイトさんの仕事は、モデルルームに来た方を商談する席まで案内し、お茶を出して、アンケート(名前や年齢、年収、今の住居の状況などを記入してもらって、商談の材料にするもの)に記入してもらうように促す(その後のモデルルームの案内や商談は、住宅販売会社の営業マンの仕事です)。 もしお客さんに小さなお子様がいて商談の邪魔になりそうなら、絵本やテレビやおもちゃなんかが置いてあるキッズコーナーみたいなところで遊ばせる。 あとは・・・モデルルームの掃除もしていたと思います。 とりあえず住宅の知識はいらないので、明るく「いらっしゃいませ!」と言えることと、子供好きだといいと思います♪ デメリットは・・・お休みって何人かずつの交代制だと思うんですけど、住宅展示場の営業日というのはおそらく水曜休みの週休1日で、それ以外は結構年中無休に近いと思います。 ですので土日祝日はもちろん、GW、年末年始、お盆休みなんかの時も交代で勤務に入らなくちゃいけなくなるかもしれません。 その辺、勤務のシフトがどうなるのか、お休みはどうなるのか、面接時によく確認された方がいいかも。 あとメリットかデメリットか分からないですけど、きっと平日の昼間は結構ヒマだと思います。 あまり平日の昼間から住宅展示場に来る人はいないのでね~。 私が勤めてた時のモデルルームのバイトさんは、受付の席でよく雑誌を読んだりしてらっしゃいましたよ。 それから・・・独身の女性のバイトさんだと、そこの住宅販売会社の営業マンと結婚する人が結構な割合でいましたね(笑) 以上、今から7~8年前の話なので今はちょっと違う部分もあるかもしれませんが、ご参考までに☆

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる