教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どれくらいの期間でとれるか。。。

どれくらいの期間でとれるか。。。全商 簿記 会計 ビジネス文書実務 1級 情報処理 ビジネス 1級 プログラミング 1or2 ↑ プログラミングの1級は2級勉強してなくてもできますかね? 商業経済 商品と流通 経済活動と法 ビジネス基礎 珠算 普通計算 ビジネス計算 2級 これらは今年中に取れますかね?

続きを読む

318閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    期間はわからないですけど、僕は簿記(原価計算)と情報ビジネス プログラミングのそれぞれ1級を高校3年生の時に取れました。 ビジネス情報はSQL文ができれば合格できると思います。 プログラミングは、2級で基礎勉強して余裕があれば、1級でソートや探索の アルゴリズムを覚えれば取れると思います。 商業経済検定は、受けてないからわからないけど、卒業の時6冠いったひとは これと電卓とワープロをとってましたね。 商業経済検定は年内に行けると思いますよ。 珠算はそろばんということでしょうか? そろばんだと一気に難易度が跳ね上がりますぜ 電卓はいきなり1級行けますが

    ID非表示さん

  • 全商簿記1級 原価計算・会計ともに2か月弱 (同時に受験しました) 全商ビジネス文書実務1級 文書デザインは10回程度練習 速度はものすごく遅くない限り大丈夫です。 筆記試験は1時間も勉強せず合格しました。 全商情報処理検定 ビジネス情報部門1級 かなり簡単に取れる検定です。自分はこの検定で満点賞を取ることが出来ました。 期間は2か月弱(合格ができればいい というのであればもう少し短縮できます) 全商情報処理検定 プログラミング部門1級 言語はCOBOL(現在はCOBOL部門がなくなっています)で受験しました。 3か月ほどで取得(決してプログラミングが得意な方ではありませんが、パターンなのですぐにわかります) >プログラミングの1級は2級勉強してなくてもできますかね? できます。僕も1級から受験しました。 ただ、完璧に基礎から理解したいのであれば2級を勉強し、1級に勉強に移るという方法もあります(わざわざ2級を受ける必要はありません。理解できたら1級に進めばいいだけの話です)。 全商商業経済検定1級(商品と流通・マーケティングを選択しました) 全商検定の中で一番簡単であると思いますが、年に1回(2月)しかなく、逃してしまうと1年後になりますので絶対に受かるようにしてください。 とにかく単語を覚え、過去問題・模擬問題などを繰り返し反復すれば必ず合格できます。 2週間足らずで合格できました。 珠算・電卓検定1級 普通計算部門はタイプのスピードが重要です。遅いと間に合わない場合があります。構成比率を出すときはメモリー機能など 少しでも時間短縮できる技があれば確実に取れます。 ビジネス計算部門は、簿記の知識さえあれば合格できます。 取得当時は全商簿記2級レベルの知識しかありませんでしたが合格できました。 期間は1か月弱です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる