教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について質問です。

公務員試験について質問です。今高校2年生で、高校→公務員を考えています。 調べてみたところ ・国家公務員 III 種 ・裁判所事務官 III 種 をみつけました。 質問は、 ①市役所で働きたいのですが、高卒でも受けれますか? ②①の場合、公務員試験は何を受ければいいのでしょうか? ③高卒と大卒で給料はどのくらい違うのでしょうか? 以上3つです。 ①だけ、②だけなど単発の回答でもかまいません。お願いします。

補足

国家試験『国家Ⅲ種、地方公務員試験Ⅲ種』などと、市役所の採用試験は まったく違うものですか?

続きを読む

2,179閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①=高卒でも大丈夫ですが、年によって高卒の募集が無い場合もありますのでご注意を。 ②=高校採用の試験があります。  大卒と高卒の違いですが、採用されてしまえば国家公務員と違い差は少ないです。昇進は学歴よりも、あくまで能力次第です。  私の住む街の市役所では、高卒で助役になられた方もいます。 ③=初任給で4~5万円くらいの差があります。  高卒で入った人と大卒で入った人を、同じ年齢で比較すると、高卒の方が給料号俸で1号俸下になります。(約1万円  前後低い。※ただし、同じ役職の場合です。)    >60歳退職となると生涯賃金で倍くらい違うのでは?  そんなに変わりませんよ。  高卒の方が、4年間も多く給料もらってますし。    そもそも、大卒も高卒も同じ給料表を使います。主任、係長、課長補佐、課長など、昇進していくにつれて  給料表が切り替わりますが、早く昇進すればするほど同い年の人より生涯賃金は多くもらえますからね。  昇進すれば2号俸アップしたりします。だから、高卒でも大卒の人を追い抜く事は出来ます。 【補足】  国家Ⅲ種は国が行いますし、地方公務員試験Ⅲ種は都道府県や市町村が実施します。  レベルはどちらも同じような物と考えていただいて結構です。  一次試験は学科試験と適性試験と作文が一般的でしょう。  ただ、地方公共団体の試験は、地元の産業などローカルな問題も出ますね。

  • ①=高卒でも働けます  ただし、その市役所で高卒程度を募集していなければなりません ②=一般に地方公務員試験3種だと思います(市役所によって違うかも知れません)  なお、3種では課長とまりくらいです ③=はじめはあまり変わりませんが、上がるスピードが違いますので  60歳退職となると生涯賃金で倍くらい違うのでは?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる