教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事と賃金で悩んでいます ※誹謗中傷とかはやめてください。 社会人2年目のものです。 プログラマーでの採用…

仕事と賃金で悩んでいます ※誹謗中傷とかはやめてください。 社会人2年目のものです。 プログラマーでの採用として入社し、 2年目となりました。 精神的に辛くなってきました。どこも同じような環境なのか知りたいです。 これが異常でないなら、我慢しようかと思いますが。。。 ここ数ヵ月、残業平均50時間を越えて、精神的に辛くなってきました。 まだ給料が上がるとかならよいのですが、残業60時間越えても半分以上がカットされ、総至急額が20万もいきません。 部門長から、○日休ませてあげるから8割カットさせて?みたいなのが直接きて、本人に意識はなくても恐喝に聞こえてうなずくしかありません。 ※時間ごと削除され、記録から抹消されます。 どこの会社も同じようなものなのでしょうか。 昇給もあまりしないみたいで、不満でやめてく人も多いです。 主任や係長以上になると、全て残業ついてるみたいですが。 スキル的にも、成長が実感できず、 プログラム技術とかは、 学生時代に比べてC言語しか扱わなくなったため、c言語に特化してきましたが・・・。 得意だったサーバ構築やLAMPでのサイト構築など、もうできる気がしません。 時々、ダミー用にサーバー構築させられることはありますが・・・。 今日、用事があって早く帰宅しましたが、 辛いし、お金にならないし、 それに、法律的に、給料に限定しても調べて見るとアウトです。 どの会社も、同じようなものなのでしょうか。

続きを読む

136閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    統計データを持ち合わせているわけではないので感覚的な回答ですが、IT業界はどこでも多かれ少なかれそんなものです。私が若い頃は(無給の)残業200時間/月はザラ(というか、定常的)でした。 まあ、当時とは時代が違うので、50時間でも辛いとお感じになることに甘いとか根性がないとか言うつもりはありませんが、かなり恵まれた(マシな)方だと思いますよ。 また、IT業界以外であっても、残業50時間/月はけっして珍しくありません。心身に不調が出ているなら話は別ですが、頑張るしかないのではないでしょうか。 ただし、無給(違法)であることは話が別です。支払いを求めても応じないのなら、転職を勧めます。

  • 残業50時間で、20万円の給料ですか、 恐るべしブラック企業です。 死んでもいいのか?

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 疑問に感じているなら、転職した方がいいと思います。

    ID非表示さん

  • まぁ残業60時間などなんて事無い と言うか、いわゆるエリートなら 200時間くらい残業することも ザラにありますからね。 給与は2年目ならそんなもんでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる