教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務(仕事)や責任が増えて、平凡な業務のバイトと同じ給料なのがやりきれません・・・。。

業務(仕事)や責任が増えて、平凡な業務のバイトと同じ給料なのがやりきれません・・・。。スーパーの店内業務のパートをしています。 主にレジを担当してまして、四年目になります。 特殊なスーパーで、業務用冷凍品、カフェを併設しています。 レジだけではなく、商品の発注や包装、カフェレジお手伝いなど主にやってきました。 今年、店長が代わり、 「持ち場のシャッフルをする」 といきなり言われ、メインレジからはずれ、レジ(発注)も兼任しつつ、冷凍荷だしを やれと命じられました。 契約では、レジや発注で雇用していただいてて、他の業務の移行することはその時には ありませんでした。 もう一人のカフェのスタッフの方も、カフェから私の抜けた、レジメインに代われと命じられています。 期間は限定で、他の業務を兼任、経験マスターすることで、いろんな部署でのスキルアップをねらっている とのこと言われたので、レジ以外の業務も覚えようと、不安はありながら、前向きの思っていたのですが、 本日、出勤した際、冷凍の他に、販売促進の企画、試食案、今までの発注業務、新人の指導・・・無期! と、やたらと仕事と責任が増していました。 前向きに、スキルアップと考えていましたが、他のスタッフは ただレジするだけ・・・ 荷物出すだけ・・・ と、比較的簡単で慣れた業務のままなのに、時給は同じなのがやりきれません。。 社員並みのことを今までもしてきまして、さらに業務が増えていく・・・ 納得できない場合は、辞めるしかないのでしょうか・・・?

続きを読む

325閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    納得できない場合は辞めるしかないのかと聞かれれば、回答は「はい」になってしまいますが…でも、質問者さんの気持ちもわかります。 パートとはいえベテランになってくれば、いろいろと頼りにされることでしょう。ある程度までは致し方ないですね。。 正社員であっても、給与据え置きで責任だけ大きくなるのはよくあることですしね。でも正社員みたいに生活が保証されてるわけでもない。 気になるのは、上司の方は質問者さんにどのような説明をしたのか?ということ…(´・_・`) 例えば、さぁ今日からこれだけやってくれ。とだけ言われるのと、○○さんには負担が増えて申し訳ないが、一番頼りにしてるからよろしく頼むよ。と言われるのでは、違いますよね。 管理職の方には是非、部下がヤル気になってくれる話し方をしてほしいものです。 話がズレてしまいました(^^;; 最初は期間限定と説明を受けたとのこと。いつの間にか無期になっているのなら、そこを尋ねてみてはいかがですか?改めて説明を受けて、それでも納得できなければ、さっさと次の仕事を探します、私なら。 質問者さんの期待する答えでなければごめんなさい。頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

販売促進(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる