解決済み
皆さんの意見を聞かせてください。 私は大学卒業して新卒で入った会社にお勤めして丸十年がたとうとしています。 仕事の内容は嫌いじゃないのですが、営業のノルマなどが厳しくて最近転職を視野に入れるようになりました。今まではそれなりにはこなしていたのですが、スタッフの数が減ったせいで一人にかかる負担が増えた、という感じです。 具体的に考え始めたその日の晩に、すごく久しぶりの人(元上司。数年前に退職)から電話がかかってきて、何の用かと思ったら、 「いま自分がやってる仕事の事務員にならないか」というお話でした。今の会社でもらっている給料は保障するし、拘束時間も今の会社よりずいぶん短くなるし、仕事の内容も営業とかもうしなくてすむよ、と。内容を聞きましたが普通の仕事で怪しいことはなさそうな感じでした。 正直言ってもう今の会社の営業をずっとやっていくのはきついと思っていたので「渡りに船」な話だなあとは思ったのですが、その元上司が会社を辞めた理由が「社員に暴力を振るう」ことだったので考えてしまいました。 一緒に働いてた時期が3年ほどあったのですが、感情の起伏の激しい人で、やさしい時は必要以上にやさしく、怒ったりすると暴れて手がつけられなくなったりします。心療内科に通っていたりしたそうです。当時のことを思い出すと身の毛もよだつというか、かなり忘れたい思い出です。実際に退職になったときはみんなでガッツポーズでした。 一応電話では「ちょうど転職を考えていたんですよ!!」とかは言わず、適度に濁して切ったのですが、だんだん「そんなうまい話なかなかないよねー」とか思っている自分がいます。久々にしゃべった感じは大変紳士的でした。 長くなりましたが皆さんならこういう場合どうしますか?
642閲覧
私は医師でもなんでもありませんが、その上司の性質を聞くと躁うつ病を連想しますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 リンク先の冒頭に述べられている通り、「一旦回復しても、再発することが多く、生涯にわたる薬物投与による予防が必要となることが普通である」とあります。一見紳士的でも、元上司の性質は治っていないと考えたほうが妥当かもしれません。 また、退職後も定期的にやりとりがあったのならともかく、久しぶりの連絡で転職の誘いというのはむしろ失礼にあたる、もしくは何らかの騙しの意図があると思うほうが自然です。 転職を考えるのは悪いことではありませんが、転職先を元上司の会社に限るのではなく、まずはいくつかあたってみるべきです。元上司の会社を選択肢の一つにするにしても、人事担当者などの他の人と話をすることを絶対条件にしましょう。彼が「それは必要ない、俺の権限で」などと言い張るならレッドカードです。
暴力を振るうということでも、ちゃんと自分から心療内科に通っていたのなら改善している可能性がないわけではない。 ちょうど転職を考えていたのなら給料も保障されているし事務員になってみる。 それでやっぱりちょっとと思うのなら更に転職してみればいい。 事務の経験が役に立つときがくるかもしれない。 営業のと事務の経験2つあると転職する時に幅も広がるのではないだろうか。
元上司の話の転職は止めた方が良いですね。 多分時間が経っても性格は直って無くて 転職はしたけれども短期間で退職になるのはつらい物があります。 我慢できる範囲なら転職はせずに、我慢が出来ないなら 現在の職を続けながらこっそり探される方がよいと思います。 30歳位なのでよくよく考えて転職してくださいね。 上手くやらないと段々条件が悪くなっていきます。
< 質問に関する求人 >
事務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る