教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で確認してもミスに気づけない。

仕事で確認してもミスに気づけない。28歳女性です。今年の4月からとあるメーカーの貿易部門で派遣事務をしています。 仕事を始めてからポロポロミスが続いていて、対策を検討しているのですが。チェックシートを作ってこれでもかと確認を重ねて確認した仕事の単純ミスは防げているかと思いますが、しかし頭の中で疑っていなかった部分から思いもよらぬミスが立て続けに起こっているので、毎回どうして間違いに気づけないのか悩んでいます。確認はするのですが、そもそも確認する対象?もしくは重要な観点が抜け落ちている気がします。一度間違えば、次は間違えない自信は有りますが、逆に言うと間違ってからミスを指摘されると正直肩身が狭いです。 仕事中に自分の思い込み?を防ぐためには何が必要なのでしょうか?頭の中で常に疑ってみることでしょうか?

続きを読む

2,991閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    疑わしい事柄については勝手に自分で判断を下さないことですかね。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事で確認してもミスに気づけない? えー(#^.^#)貴方はすでに気づき、対策をしているではないですか. そうーチェックリストですよねー。ミスを承知で何もしない人よりましです。 上司に注意され「すみませーん」で終わりの人が多いです。 その点貴方は、どうしようかと考えてリストを作成し確認している事。 これで10箇所有ったのが半分になったでしょう。効果が有りました。 100%は無理です。何故って機械でもミスするのに人間はそれ以下だからです。 上司もその努力は認めていますが注意は当然します。それが上司の仕事ですから。 新たなミスが有るならリストに加え、完璧な項目は削除。 それと今年4月に入って・・・2ヶ月目しか経ってませんが。 ミスって当然ですって。(@^▽^@) 休憩しましょう(^。^)y-.。o○

    続きを読む
  • 不思議なもので、自分で作成した書類を自分でチェックしても見落としは発生します、誰しも経験しているはずです 間違えて作成しているとは思っていないでしょう、その前提でチェックするから不備を発見できません、人間はミスをする動物です 作成する時以上に慎重にチェックするしかないと思いますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる