教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知恵ノートを閲覧しましたが、回答が見つけられなかったので、教えてください。組合健保の傷病手当金申請についてです。加入後1…

知恵ノートを閲覧しましたが、回答が見つけられなかったので、教えてください。組合健保の傷病手当金申請についてです。加入後11か月で強制打ち切りにされたので、申請資格がないのはわかるのですが、任意継続もしくは異議申し立てするなら、どの様な方法がございますか?元々会社から言い出した社会保険加入ですし、その為の負担金もあり、その上不当解雇され失業保険の方も蓋をあけると未加入だったのですが、生活費にも事欠いてるのに、使用中のの保険証を一方的に解約され医師からは入院を進められていて、泣きっ面に蜂って感じです。助けて下さい。

続きを読む

59閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    任意継続はカウント外なので傷病手当金の給付要件を得ることは出来ません。 加入後11か月では『1年以上』という給付要件を満たしていないので、異議申し立てをしても認められないと考えます。 考えられる方法は復職です。『不当解雇』されたのであれば、泣き寝入りせずに『不当解雇』について争うべきであると考えます。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n277667 又、雇用保険については、会社が加入手続きをしていなかった場合でも、遡って加入する手続きがあります。ご質問者様の場合には、『特定受給資格者』として90日分の給付を受けられる可能性があります。ハローワークに相談して下さい。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n243382

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる