教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

指導教育責任者講習について

指導教育責任者講習について北海道なんですが、今回申し込みをしました 地元の警察署でしたが書類一式の確認をしてもらい案内の紙1枚をもらいました 受講料は講習初日(約1ヵ月後)に現地で収入証紙で支払うとの説明でした 教本2冊と法令集はその時に頂けるのでしょうか??? 普通に考えたら料金を支払っていないのに教材だけ先にもらうのも変ですし、まあそういうものなのかという感じで当日は帰って来たのですが・・・ でも考えたら講習までに事前に勉強する必要ないんですかね? 普通資格試験って事前に勉強しませんか? もしかしたら他の地域ではシステムが違っていて申し込みの段階で料金を支払って教材ももらえるんですか? でもそれだと不公平ですよね?だって事前に勉強出来たほうが合格しやすくなりますもんね? 単純に自分が構えすぎているだけで指導教育責任者(1号です)の試験ってものすごく簡単なんでしょうか? ちなみに自分は事前に北海道警備業協会に連絡して購入してますので事前に勉強は出来ているのですが、おや???これはこんな事をする必要はなかったのかな?と思い、質問しました 問題集をやった感じとしては最初は全く教本を見ずにやったので単純に知識としてなかった部分は間違えていました でも一通り間違い箇所を見直し、理解出来ましたし他の最初から正答だったものについては一般人がいきなりやっても間違えようのないような常識的なものばかり・・・ 問題の傾向を見る為のものと割り切って使用するべきなんでしょうが・・・実際の試験もほとんどがあのレベルなんですかね?一般常識的な・・・8割で合格という事なので、40問中8問までミス出来るので大体32~35問くらいは簡単な問題なんですかね?

補足

うーん 東京と北海道の差はなんなんだろう(笑) めちゃくちゃ不公平ですねえ 東京は講師が優秀と良く聞きますが、単純に事前準備の差じゃないですか(笑)

続きを読む

1,459閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実際の試験では演習問題集のような問題は一つも出ません。 (役には立ちません。) 最近の一号でしたら、空港保安やテロ対策などに関する問題が多く出ているようです。 実際の試験では、最近の犯罪傾向に沿って問題が作られてくるようです。(問題は警察が作ります。) これは東京の話ですが、東京では申し込み時に支払いをして、教本2冊と業法の解説をもらっていきます。 合格者と落第者を見ていると8問間違えても大丈夫と言っている人は落ちる人が多いです。 新規のようですから2冊の教本を試験までに読破していけば大丈夫ですよ。 補足 講師の当たりハズレはすごいですよ。 教本棒読みで時間の余る人もいれば、休憩時間でも、質問に答えてくれる人もいます。 印象に残っている人は、「試験範囲はこの教本だから、100回読み込んで来れば、合格間違いない」と言っていた人ですね。 自分が教えるより「本を読め」とは、ある意味、正直な講師だと思いました。 質問者さんぐらいの方なら、難しい試験ではないと思います。頑張って下さい。

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる