教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家族帯同すべきか…

家族帯同すべきか…夫に、6月からの海外勤務の辞令がでました。 来年度、息子は中学2年、娘は小学4年です。 持ち家、両実家とは車で4時間ほどの県外に在住で完全に核家族で暮らしています。 家族帯同すべきか、単身赴任かで悩んでいます。 息子の高校受験を考えると、もし家族帯同で赴任したとしても、家族は1~1年半程度で帰国せざるを得ません。 現在住んでいる土地は地方なので、公立高校しか選択肢がなく、帰国子女枠などのメリットはありません。 このような状況なら、どのような判断をすべきでしょうか? やはり単身赴任でしょうか? 五年もの期間を父親なしで過ごすことに不安はあります。 このような状況で判断された方の意見が聞けるとありがたいです。

補足

行き先をうっかり書き忘れました。 中国の広州市です。 まだ内示が出たばかりで、私たち夫婦も情報収集をしている段階です。 判断材料のないまま子供に話しても混乱させるだけかと思い、現地の状況など、もう少し調べてから話そうと思っています。 別に子供に話さず勝手に決めようと思っているわけではありません。

続きを読む

3,619閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ご心配されている割には“行き先”が書かれてないですよね。どうして? どこの国に行くか、お子さんが何をしたいかでプラスにもマイナスにもなると思います。 友人が同じく中学2年でお父さんがフランスに転勤になりました。 彼女は音楽を勉強していたので、そのままフランスで勉強を続け18歳で帰国。 地元の高校に編入(年齢では一学年下)日本の最高峰の音大を卒業し、フランスに勉強を続けるために戻りました。 なので語学はまったく問題なし、現地フランス人の友人も多いので、最初からまったく問題ありません。 補足有り難うございました。 赴任先は中国の広州でしたか? 家族で赴任のおすすめをしますが、中国はきついと思います。 主人の会社でも広州駐在勤務の方が多数おりますが、小学生、中学生をお持ちの方は単身が大半です。 子供さんの学校関係のない奥様でさえ帯同をしぶってます。 仲のいい奥様が帯同で広州に行き、最近、帰国してきました。(ご主人、奥さん二人だけでの赴任) 大通りはそこそこきれいだそうですが、1本路地にはいると、びっくりするそうです。 また、空気も悪いので、マスクとのど飴は必須だったそうです。 子供さんの教育、学校にしても、外国人向けの(中国語ができない)学校は少ないし、いきなり現地校はきつい、、そう聞きました。 先の回答で、家族そろっての赴任をおすすめしてしまいましたので、訂正しますね。 治安にも??がつきますので、ここは単身赴任してもらったほうが得策かもしれませんね。

    3人が参考になると回答しました

  • 難しいですね。 特に行き先が中国となるとメリット・デメリットを良く検証する必要があるでしょう。私の知ってる限り、中国に帯同されてる方は上海に行かれた方だけで、それ以外の都市は皆さん単身赴任です。 お子さんの高校受験のことを書かれていますが、高校を受験して日本で・・・が絶対条件なら帯同しない方が良いと思います。1年や1年半の帯同生活は何もメリットはありません。 高校は受験しない、現地にインターナショナルスクールなど外国人の通う高校がある、5年間帯同する、これならメリットがあると思います。他の方も書かれてますが、大学受験の帰国子女枠です。これはかなり有利だと思いますよ。 上のお子さんのことが気になるようですが、私はむしろ下のお子さんのことが気にかかります。上のお子さんは上記メリットが説明すれば自分の意思でチャンス!と判断できるでしょうが、下のお子さんには何もメリットなくそれこそ5年行けば中3で帰国?5年も日本を離れてていきなり高校受験はハードル高いなあと。 ですが、お父さんと5年も離れていると、確実に父娘の関係は微妙になるかと・・・。ご主人もせっかくまだ可愛い時期なのに離れるのは辛いでしょうね。 私は現在欧州の非英語圏に帯同しておりますが、日本人学校がないので、皆さんの1番の心配事は子供の日本語教育です。やはり、中学・高校の入学のタイミングで母子だけ帰国されるパターンが多いですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ニューヨーク、ベルギーの経験がありますが、帯同でした。 カイロやバンコクだったら単身赴任もありでしょうけど。 お子様はどうおっしゃっていますか? 特に上のお子様。 もう赤ちゃんじゃないので聞いてみたらどうなのでしょう。 おかあさん、大丈夫ですか? お子様抜きで、ココに相談ですか…。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 皆さん高校受験を機に帰国と考えていらっしゃるので、ちょっと別の意見を・・・。 我が家の場合、子供がそれぞれ小6・小4・小2の時に帯同で赴任しました。赴任先は中国ではありませんが、当時テロもあった国なので悩みましたが結局ついていくことにしました。 主人の予定は5年の予定でしたので、長女は最初っからアメリカンスクールに、下二人は日本人学校に入りました。上は英語は全くしゃべれない状態でアメリカンに入ったのでかなり苦労をしましたが、そのおかげで精神的に強くなったと思います。 その長女が中3の時にまさかの横移動、次は日本人学校はおろか、補習校もない国だったので(当時、お子さんを帯同で来ているのは大使館の2家族のみで商工会では単身のみでした)、家族会議を開きましたが、長女がせっかく今までがんばってきたのに、中途半端で帰るのはいやだというので、家族で赴任し子供たちもインターナショナルスクールに入りました。 結局、長女はそのインターナショナルスクールを卒業し、帰国後、帰国子女受験で志望大学の京大に入学しました。 また最初の赴任地で一緒だった方で、お子さんが高1の時に赴任されてきたのですが、学年を落として(ESLに2年は入った方がいいという学校側の判断で)アメリカンを卒業された後、帰国後、帰国子女受験で東大にいかれました。 もし、インター等があり卒業まで居ることができるのであれば(ご主人の赴任予定年数が5年だということで可能性はあると思いますが・・・)、現地でも頑張ればまた違った進路もあるということで、参考にしていただければと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる