解決済み
弁護士の就職について弁護士って資格取得難度が高いにもかかわらず、就職難とか割に合わないと思うのですがどうなんでしょうか? 合格者数を1500人程度にすると言われていますが、それによって現状況を変えられると思いますか? また、今から目指すなら弁護士、司法書士、行政書士、公認会計士のどれがいいと思いますか?
526閲覧
① 弁護士って資格取得難度が高いにもかかわらず、就職難とか割に合わないと思うのですがどうなんでしょうか? ⇒とても割に合わないと思います。皆がそう考えてき出したので志望者が。どんどん減ってきてます。又、法学部人気下降してます。 ② 合格者数を1500人程度にすると言われていますが、それによって現状況を変えられると思いますか? ⇒そんな生易しいことではとても無理だと思います。10年間試験を廃止するくらいの思い切ったことをしないと。1500人でも経済的悪化を増幅します。 ㉝また、今から目指すなら弁護士、司法書士、行政書士、公認会計士のどれがいいと思いますか? ⇒行政書士は論外でしょう。まず食えないでしょう。 司法書士か公認会計士ですが、僕は公認会計士の方がいいと思います。 acsna7bj86bkさん 誤解があるようですのでコメントしておきます。 ①そもそもどこかの法律事務所に所属しないと弁護士登録できませんので、弁護士が路頭に迷うわけじゃありませんよ。 迷うのは修習生です。 ⇒まず、修習を修了しても、弁護士登録をパスしている人が毎年何百人も生まれているという現実があります。 さらに、実際に他の事務所で雇ってもらえないから、即独立する人がいる。他の事務所に雇ってもらう風に見えるが軒先を借りているだけで給料がない人も少なからずいるようです。1人か2人の募集に対して100人以上が殺到するというのが最近の現状のようです。とても路頭に迷ってないなんて言われません。国税庁の発表した弁護士の収入分布を見てください。 http://jsakano1009.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-b7b3.html ② 収入が低いのは若手が増えたからです。 若いうちから高収入なんて状態は昔から存在しません。 最初は下積みをし、キャリアを積んで徐々に収入を増やしていくのです。 資格を取ったら金持ちになれるとか幻想もいいところですね。 ⇒以前は弁護士初年度から、年収600万や700万円以上なんて当たり前でした。今は、高額の借金をかかえ、かつ低収入。大変悲惨な状態のようですよ。 ③なれるなら何でもいいんじゃないでしょうか。 そのさき食っていけるかどうかはどの職業についても自分次第です。 ただ、行政書士目指すなら他のにした方がいいと思いますが。 あなたの年齢に拠りますね。 ⇒資格者の需要と供給のバランスと取れている業界と、アンバランスの業界では 自分次第といっても困難さがアン全く異なります。
以下のまとめサイトを参照してはどうでしょうか? 行政書士試験コミュニティ http://www.gyoseishoshi-community.com 行政書士試験ルイーダの広場 http://gyousho-field.com
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る