教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳院生の放射線技師の就職活動について

29歳院生の放射線技師の就職活動について私はこの一年、正規職員の採用とバイトで1年間やってその間に本命の病院に就職を決めるか悩んでいます。ハローワークで色々その件で話をしているのですがなかなか一歩も前に進めず、とうとう5月も終わってしまいます。 学校の先生は、一度落ちた病院でも二度目に受験して採用ということもある。とは言っているのですが、ハローワークで話すと 民間企業は、普通一度落とした人間を採用することはない。と言います。市職員、県職員、大学病院、総合病院を視野に入れています。企業とは幾分か違っていると思うのですが、実際のところどうなんでしょうか? この質問には大き目の病院で採用を担当した方にできたらお答えいただきたいです。 これまで面接に行くと実務経験があるといいねと言われ、こういう患者様が来たら君ならどうする?などの病院での応対について厳しい質問がありました。経歴は問題ないというか自分たちも専門学校出てるだけだから経歴はいいんだけど・・・というのがいつも言われます。 私は「核医学」を専門に研究してきて大き目の病院さんでないと扱っていないことなので、そういう施設で採用してもらえないとただ年齢だけいってしまっただけで、そういう設備のない病院で勤めても意味がないといいますか、なんのために研究したのかもわからない状態です。 こういう状況なので、とりあえずバイトでいいから1年間働く中で試験を受けて次年度の採用に向けてやるのか、2-3年核医学設備のない病院で勤めてそれから大きい病院の試験を受けるという道があるのですが、2-3年するといもう私も30過ぎるので大きい病院でも採用は厳しいと思います。 病院側は年齢制限は特にないということですが、建前で言ってるのかもしれないし・・・ハローワークの方も専門職なので学校の先生がそういうのなら見込みはあるんじゃないの?という程度しかいってくれません。 また、正規雇用で小規模病院への採用が決まった場合、6か月過ぎてから有給が出ます。大きい病院の募集が出るのは 5-8月です。その間に募集に応募したいのに全く休めない。むしろ正規雇用が邪魔になって受験勉強すら思うように行えない。 ただバイトでは1週間のうち3日までという条件ばかりです。職歴に書く場合バイトは不利になりますか?また勤務歴1年未満で大病院の採用はありえるのでしょうか?

続きを読む

301閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    専門学校卒業かね。大学卒業かぬ。医学部卒業かね。そこで聞くのが一番だ。知恵袋で聞くのはやめ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる