教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学部医学科の教授・准教授・講師・助教について 質問です。 医学科で教員になるには……どうすればいいでしょうか?…

医学部医学科の教授・准教授・講師・助教について 質問です。 医学科で教員になるには……どうすればいいでしょうか??将来について、今頃迷い始めました。 皆さんに「お前なんかドクターになる資格ない」って言われても当然な感じがします…… 私は将来、人の命を預かる仕事(ドクター)か人に物事を教える仕事(教員)か、迷ってました。 高校卒業段階になっても決められず……しょうがないので、前期試験で医学部、落ちたら後期の理学部に進学するつもりでした。 無事、前期試験で合格したので医学部に決定しました。 でも、今になって教員の仕事にも魅力を感じてきました(もちろん、ドクターを諦めたわけではありません) そして、臨医の脳外学で学んだ事に興味があり…医学部の脳外教員になりたいと考え始めました。 しかし…私の大学は、臨床医になる人が多く…誰にも相談できません(就職課に行って相談しましたが…嫌な顔をされたので断ってきました。) なので、ご存知の方に聞きたいのです。 教員(教授・准教授・講師・助教)になるためには、何をすれば宜しいですか?? 条件とかありますか??(博士号とか臨床医経験とか) 些細な情報でも結構です。よろしくお願いします。

続きを読む

7,252閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    give_me012さんは勘違いをされているように思えるのですが、 医学部の臨床講座の教授を初めとする教室員たちは、研究や教育だけでなく、臨床(主に大学病院での診療)もおこなっています。例えば、脳神経外科学講座であれば、脳神経分野の講義や研究と平行して、外来・入院患者の診療や外科手術なども行っています。ですから、彼らは「教員」であるのと同時に「臨床医」でもあります。 脳神経外科の教員をご希望でしたら、とりあえず現在の医学部を卒業し、2年間の研修を修了した上で、さらに大学院を卒業し、その後でどこかの医学部脳神経外科学教室へ入局すればいいと思います。(教授になるのは相当難しいとは思いますが。) というか、医学科に就職課なんてあるんですか?(?_?)

    2人が参考になると回答しました

  • 何年生なんですかね? 担当教官とかいないのであれば、現在の学業を続けるしかないですね。 担当教官がいるなら、将来、臨床ではなく研究にすすみたいと相談するしかないでしょう。 当然、博士号は必要です。が、高卒の東大教授もいましたね。 とりあえず、この本とか読むといいかもしれません。 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-%E9%B7%B2%E7%94%B0-%E5%B0%8F%E5%BD%8C%E5%A4%AA/dp/product-description/447878292X がんばってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる