解決済み
司法試験予備試験の独学での勉強方法について自分は今年、とある大学の法学部に入学したものです。 司法試験予備試験に合格するための勉強をしようと思うのですがどういったことをすればいいのでしょうか? できれば、おすすめの参考書、勉強方法も教えていただきたいです。 やはり、予備校に通うべきなのでしょうか?
すみません、経済的に考えて予備校に通えるのは早くても二年終り頃だと思うので それまでにどんなことをすべきかも知りたいです。
3,940閲覧
1人がこの質問に共感しました
ご存知かと思いますが、予備試験は択一と論述と口答が課せられます。それぞれで要求される水準、範囲は若干異なります。しかし、根本となる理解や知識は共通です。そこで、まず、基礎基本を固めます。具体的には予備校本(C book、伊藤塾)で全体像、重要論点を把握する。そして、問題集(予備校出版のもの、なぜなら解答例が付いているから)で答案の書き方を学ぶ。この際、適宜、予備校本、基本書、百選を参照する。 予備校本は簡潔にまとめられていますが、内容が不正確な部分もあります。なので、基本書を読んで理解の精度を高める必要があります。 または、最初から問題集使いながら、予備校、基本書で分からない箇所を調べるのもいいかもしれません。 参考書は定番どころで民法では内田、憲法では芦部、刑法は大谷、前田とか。あと、「刑法総論(各論)の思考方法」(早稲田経営出版、大塚裕史)は理解が深まります。
↓の人はなにを言ってるんですかねwww 試験の勉強を10時間以上したら、大学の勉強ができないでしょうに。 それじゃ大学に通う意味がなくなってしまいますから、そこまでする必要はないと思います。 そもそも、"どんなこと→法律の勉強です。"これじゃ質問の答えにまるでなってない。その勉強の仕方を聞いてるんだから。 こんなとこに質問するよりも、法学部の先輩等に質問したほうがいいと思いますよ。
予備校に通うべきです。 在学中には大抵の方は受かりませんから、予備校なしならば、更に低い確率かと思います。 一応、司法書士試験等でたった5ヶ月で合格した方もいるらしいので、参考までに聞きますが、一日17時間勉強できますか? できないならば予備校に通うべきです。 大学生では、気持ちが受験生とは遥かに違います。頑張って下さい。 どんなこと→法律の勉強です。無茶苦茶効率が悪いでしょうが、最低10時間以上毎日勉強です。 なんだったら、法科大学院の教授に頼み込んで、授業を受けてみたらどうでしょうか? まだ5月ですし、法科大学院の一番簡単な授業とかを教授に頼み込んでタダで受けてみたらどうでしょうか? たまに大学で社会人がタダで授業受けてますし、できるんじゃないかな。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る