教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護研究で、医療安全に対する職場スタッフの意識調査をしようと考えています。どういったアンケート内容にすればスタッフの思い…

看護研究で、医療安全に対する職場スタッフの意識調査をしようと考えています。どういったアンケート内容にすればスタッフの思いを引き出して医療安全にたいする思いの現状がはあくできるのか、アンケート内容がしりたい。

2,598閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なぜそのようなアンケート項目にしたのですか?と質問されて、知恵袋で聞きましたとは答えられないですよね。 研究の動機があり、そこから目的があり、動機や目的から導き出された研究方法があるわけで、ありがちなアンケートでしたら、わざわざ研究しなくてもどこかの教科書や雑誌に結果が出てますよ。 実際に起こった医療事故やひやりはっとの事例を通して考えるとか、現在現場で行っている医療安全対策についての評価を通して考えるとか、研究の方法を絞ればアンケートも作りやすいのでは? アンケートも記入式にするのか、選択式にするのか、聞き取り調査的にするのか、考察や結果などの方向性をある程度絞らないと論文にするときに大変です。 表やグラフを使いたいなら選択式がいいけど、それには結構数がないと薄い内容になります。 さらに最終的に何らかの具体策を導くのであれば、また違ってきますしね。 アンケートの内容に、研究の目的や動機、方向性がすべて出てきます。 現状把握的な研究内容は、アンケートの内容が出来不出来を左右しますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる