教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン屋バイト

パン屋バイトパン屋のバイトをしようと思っています。 (レジ・品だし・工場へ発注) そこは袋詰めされているものを売るので レジでは袋詰め作業は無いです。 不安なのはパンの名前と値段を覚えられるかです。 覚えるまでの期間のレジはどうすればいいのか。 (そこはボタンではなく手打ち) いちいち商品棚へ行って確認するわけにもいかないし、 そこは一人勤務体制なので聞く人もいません。 お客としてよく利用しますが、レジに確認する表みたいのも無いようです。 しょっちゅう人が入れ替わっているようで、求人もいつも出ています。 しかし新人に一緒に付いて教えてる状況も見たことがないので いきなり一人でやらされるんだと思います。 (せいぜい付くのは初日くらい) 気合で1日でなんとかして覚えるしかないのでしょうか。

続きを読む

716閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パンが何種類あるかわからないのですが… まず、ノートにパンの名前と値段を書きます。 お客様が途切れたらノートで覚える。 わからない場合はそのノートを見て入力するのがいいかなと思いますね。 自分もそんなことあったので… あと、パンの特徴がわかってしまえば名前と値段も覚えやすいですね。 頑張ってくださいね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる